最新記事

ファシリテーション

曲者ぞろいの論客を見事にさばく「アベプラの猛獣使い」、議論を成功に導く極意とは

2022年3月3日(木)17時20分
flier編集部

ファシリテーションは、会議や議論、チームに参加した人が、「その場を好きになって、また来たくなる」ためのものだと思っています。その場を円滑にするのは、やはり「うまく仕切ってくれる人」なんですね。ただ、気心の知れた、似たような人だけでは、面白いものを生み出すことはできないとも思っています。異質な、多様な価値観をもつ人が集まることで初めて、お互いに考え方をアップグレードしていける。ファシリテーターは、居心地のいいところだけにとどまらずに、多様な価値観を包摂するインクルーシブな場をつくる役割です。

ファシリテーターがいれば、それぞれの組織、チームの考えを背負って会議に参加してきた人たちでも融合しやすくなります。着地点を見つけて、全体としてはどこに向かって歩み寄れるのかを示すのが、ファシリテーターの仕事なのです。

人が集まる場をいかにエモーショナルで心地よいものにするか。3人以上集まった時にその場をいかに楽しく有意義な場にするか。その意識をつねに忘れないようにしています。

ポジティブに人に接する、話を聞く

── ごもっともと思う一方で、自分ができるかと考えると難しそうだなというのも正直な感想です。円滑にファシリテートしていくために、普段どのようなことを意識されているのですか?

平石:あの人はちゃんとそれぞれの発言を汲んでくれるから、自分も意見を言おうかな、と思っていただけるように動くようにしています。それと同時に、発言の一つひとつをポジティブに拾っていって、次につないでいくことを意識しています。点を線にしていくイメージですね。そこで生まれる関係、議論を一回で終わらせない。

「おっしゃるとおりです。この部分はチームにとっても必要ですよね」などとポジティブに拾っていくと、自分の言ったことはとても意味があったんだという気持ちになってもらえます。そうすると「また言いたい」「また行きたい」と思える場になっていく。そして、今回はここまで歩み寄れました、次回はこういう話ができるといいですね、というようにつなぐんです。それができるファシリテーターを軸にするとチームの力を最大にしていけます。その意味では、誰にファシリテーターを任せるかは組織にとっても重要な決断のひとつになるでしょう。

── ポジティブに拾っていくには、話を聴きながら要約していく力も必要ですよね。何かコツはありますか?

平石:私はこれまでの仕事のなかで、話のエッセンスを1分くらいにまとめて、大事な部分だけを瞬時に研ぎ澄ませる力を培ってきました。そこから一般的に言えるコツとしては、キーワードを逃さずに、むしろキーワードをこっちがつくっていくような思いで話を聴くことです。「いまとても大事なこと、『社会の分断』についておっしゃいましたよね」といったように、キーワードで話の輪郭がシャープになるので、発言した人も「それが言いたかったんですよ」となります。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル、ガザ地区最大都市ガザ市に地上侵攻 国防

ワールド

米、自動車部品に対する新たな関税検討へ 国家安保上

ビジネス

米8月小売売上高0.6%増、3カ月連続増で予想上回

ビジネス

米8月製造業生産0.2%上昇、予想上回る 自動車・
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 8
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 9
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中