最新記事

働き方

理想の生活と未来の成功のため、今こそ「損して得とれ」の精神を大切に

Tipping the Work-Life Balance

2021年10月15日(金)11時58分
ドリー・クラーク(デューク大学フクア経営大学院客員教授)

究極的には「金銭的価値は私にとって全てではない。長期的価値を見定めている」と、ノストランドは言う。

もちろん、企業の高報酬の依頼は喜んで引き受けるし、家賃や経費を支払うために欠かせない。だが企業幹部らの講演中のスナップ写真で、独自の芸術性が表現できるとは限らない。「大抵はカネか、名声のどちらか。両方が手に入ることはめったにない」

実入りのいい企業絡みの仕事を次々にこなすのは簡単だ。しかし、それはノストランドが目指すことではない。

あまりに多くの人が楽なカネ儲けや、世間で流布する成功観の罠にはまる。だが簡単なことをしていては、雑誌の表紙やタイムズスクエアの巨大広告を撮影するような超一級の写真家にはなれない。

必要なのはただ働きをいとわずに、関係を構築して戦略的取引をすること。ほかの人には愚かな行為に見えようと、それが将来的に決め手になることもある。

幅広い人脈を持つ人にプロフィール写真を依頼されたら「500ドルかそこらの撮影料をもらうより、いつか重要人物に紹介してほしいと頼むほうがずっと利益になる」と、ノストランドは言う。「そうして得た関係が、出版契約とか、ビッグな形で世に出るきっかけにつながるから」

待つことを嫌がってはいけない。満足を得ることを先に延ばす覚悟がなければいけない。そうすれば、いずれは選択が可能になる。目先の都合を優先してきた人々より、はるかに大きな成功にあなたを導く選択が──。

ニューズウィーク日本版 関税の歴史学
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月27日号(5月20日発売)は「関税の歴史学」特集。アメリカ史が語る「関税と恐慌」の連鎖反応――歴史の教訓にトランプと世界が学ぶとき

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

DEIプログラム撤回のベライゾン、FCCがフロンテ

ビジネス

ノボノルディスクのCEO退任へ 肥満症薬での優位性

ワールド

ギリシャ格付け見通し「ポジティブ」に引き上げ=フィ

ビジネス

小売企業決算、トランプ関税の影響に注目=今週の米株
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    「運動音痴の夫」を笑う面白動画のはずが...映像内にはっきり表れていた「重篤な病気の初期症状」
  • 4
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 5
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
  • 6
    刺さった「トゲ」は放置しないで...2年後、女性の足…
  • 7
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 8
    飛行機内の客に「マナーを守れ!」と動画まで撮影し…
  • 9
    サメによる「攻撃」増加の原因は「インフルエンサー…
  • 10
    MEGUMIが私財を投じて国際イベントを主催した訳...「…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 6
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 7
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 8
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習…
  • 9
    「運動音痴の夫」を笑う面白動画のはずが...映像内に…
  • 10
    宇宙の「禁断領域」で奇跡的に生き残った「極寒惑星…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 8
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 9
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 10
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中