最新記事

自動車

インド自動車マーケット、コロナ禍で色あせた外国メーカーの成長期待

2021年6月27日(日)13時37分
ムンバイの交通渋滞

外国の主要自動車メーカーがインド市場に対して持っていた成長期待が、急速に色あせつつある。ムンバイで2019年8月撮影(2021年 ロイター/Francis Mascarenhas)

外国の主要自動車メーカーがインド市場に対して持っていた成長期待が、急速に色あせつつある。インド国内で新型コロナウイルス感染第2波が猛威を振るい、政府が追加経済対策を打ち出す余地も限られ、回復が中国や米国から大きく後れを取る可能性があるためだ。

昨年、10年近く続いた販売台数の伸びが消失する事態に直面した各メーカーは、今年こそ需要が持ち直すと見込んでいる。しかしその動きを主導するのは外国勢が市場を牛耳る高級車ではなく、マルチ・スズキやライバルの現代自動車など小型で手ごろな価格の車種になる公算が大きい、と業界幹部やアナリストは話す。

フォード、ホンダ、日産、フォルクスワーゲン(VW)とその傘下のシュコダなど外国勢は、インド工場の稼働率と販売が当初の見通しを大幅に下回っており、将来の投資について厳しい判断を迫られている。

ある西側メーカーの幹部は「生き残りが掛かっている。インドにとどまるかどうかは、他の海外市場の費用便益分析次第だ」と述べ、見通しが好転しなければインド進出のメーカーの数が減少するとの見方を示した。

既にゼネラル・モーターズ(GM)とハーレー・ダビッドソンは昨年、インド市場から撤退した。

フォード・インディアのマネジングディレクター、アヌラグ・メフロトラ氏は「インドは自動車産業と経済の長期的な成長見通しが不透明で、その結果、設備稼働率などに深刻な問題が生じている」と述べた。

メフロトラ氏は、新型コロナのパンデミックで「素早い対応と難しい判断」が求められると断りつつ、フォードは既に取り組みを表明したインドの新プランの詳細は明らかにしていない。

VWは2018年にインド戦略を見直し、シュコダを軸に展開することを決定。2025年までに5%のシェアを握るために12億ドル(約1300億円)を投資する計画に変わりはないとしており、手始めに年内にスポーツタイプ多目的車(SUV)2車種を投入する。

現地法人シュコダ・オート・フォルクスワーゲン・インディアの広報担当は、インド市場でグループの地位を確立し、強化し続けるのが目標だと述べた。

ホンダと日産は電子メールでコメントを求めたが応じなかった。

遅れる回復

インドは10年前には、13億人の人口を抱える市場が成熟し、2020年までに米国と中国に次ぐ世界第3位の自動車市場に成長するとの見方が広がっていた。

しかし実際には、数年前に大型乗用車とSUVへの課税が強化され、相対的に外国メーカーが大きな打撃を被ったほか、19年の景気減速やパンデミックが重なり、世界での順位は5位に甘んじている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

アップル、EUにデジタル市場法規則の精査要求 サー

ワールド

インドネシア、無料給食で1000人超が食中毒 目玉

ビジネス

フリーポート、インドネシア鉱山で不可抗力宣言、 銅

ワールド

ホワイトハウス、政府閉鎖に備え「大量解雇」の計画指
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 2
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 3
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市場、売上を伸ばす老舗ブランドの戦略は?
  • 4
    【クイズ】ハーバード大学ではない...アメリカの「大…
  • 5
    クールジャパン戦略は破綻したのか
  • 6
    週にたった1回の「抹茶」で入院することに...米女性…
  • 7
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 8
    トランプの支持率さらに低下──関税が最大の足かせ、…
  • 9
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 10
    9月23日に大量の隕石が地球に接近していた...NASAは…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 5
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 6
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 7
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 8
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 9
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 10
    「ミイラはエジプト」はもう古い?...「世界最古のミ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中