最新記事

スニーカー転売

ナイキ北米副社長のクビを飛ばした転売スキャンダル

2021年3月9日(火)19時00分
デレク・ジョンソン

ナイキの「エア・ジョーダン」はスニーカー愛好家垂涎の的 Derreck Johnson-SLATE

<スニーカー転売専門のオンライン市場やソーシャルメディアの成長により、転売ビジネスがますます活況を呈している>

スニーカーの「高額転売」は、昔からうまみのあるビジネスだった。時間をかけて情報を入手し、仕入れの手間を惜しまなければ、手軽に大きな利益を得ることができる。

近年は、スニーカー転売専門のオンライン市場やソーシャルメディアの成長により、転売ビジネスがますます活況を呈している。金融サービス大手コーエンの調査部門コーエン・リサーチによると、スニーカー転売市場の規模は、2030年には300億ドルに達する可能性があるという。

若い野心家がこうした商売にのめり込むのは、意外なことではない。19歳のジョー・ヘバートもそんな若者の1人だった。ブルームバーグ・ビジネスウィーク誌が2月25日、この若者を取り上げた記事を掲載した。「儲かるという確証があれば、全力で突き進む」と、ヘバートは同誌のジョシュア・ハント記者に語っている。「それが私のやり方だ」

ヘバートは、とてつもない量の新品スニーカーを自らのインスタグラムで披露している。転売市場で一番人気のナイキの「エア・ジョーダン」やアディダスの「イージーブースト」も山積みになっている。エア・ジョーダンを転売すれば、安く見積もっても1足当たり50~100ドルの利ざやが期待できる。

こうした画像の多くで、ヘバートは写真を加工して自分の顔が分からないようにしている。この商売が胸を張れるものでないことは、少なくとも理解していたようだ。

ヘバートが住んでいるのは、オレゴン州ポートランド。ナイキが近郊に本社を置き、アディダスも市内に北米の拠点を設けている。「しかるべき人たちを知っていれば、ここはシューズの転売を行うのにうってつけの町だ」と、ヘバートはハントに語っている。

母親名義のカード明細書

スニーカー転売ビジネスでは、レア物のスニーカーを入手するのに役立つ人脈がものをいう。経験豊富で抜け目ない転売屋は、そうした人脈を徹底的に隠すものだ。

その点、ヘバートはかなり脇が甘かった。あるとき、ハント記者に電話をかけた際に用いた電話番号はアン・ヘバートという人物のものだった。ハントの取材により、この人物はナイキに25年間勤めていて、当時は北米地区担当副社長の職にあったアン・ヘバートと同一人物だと判明した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ベスト・バイ、通期予想を上方修正 年末商戦堅調で

ワールド

トランプ氏、ウクライナ和平合意「極めて近い」 詳細

ワールド

中国の米国産大豆の購入は「予定通り」─米財務長官=

ワールド

ハセットNEC委員長、次期FRB議長の最有力候補に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中