最新記事

アメリカ経済

トランプの新型コロナウイルス支援策が迷走 迅速に法案成立しても企業や消費者に資金届かず

2020年4月8日(水)17時06分

インターネットで短期の仕事を請け負う「ギグエコノミー」の労働者を対象とした給付金はCARES法の目玉政策だが、失業申請を受け付ける州当局のウェブサイトでは依然として、給付金についての説明がない。これとは別の、個人1人当たりに最大1200ドルの小切手を送る救済策についても、実施時期が明確になっていない。

航空会社などの大手企業はCARES法の下で融資の対象となったが、手続きの仕方や時期などについて財務省の指示待ちの状態が続いている。

さらに、米経済の屋台骨とされる中小企業は、政府が約束した小切手や緊急融資の実行が遅れていることに不満をあらわにしている。

ムニューシン財務長官は、3500億ドル規模の「給与支払い保護プログラム」と呼ばれる中小企業支援融資制度が今月3日に始動した際、中小企業は銀行に行けば融資を受けられると述べていた。しかし、そのわずか数日後に申請書類の書式やオンライン障害など技術的な問題が噴出、一部の銀行は申請処理が進められず、大きな遅延に見舞われた。

銀行側は、財務省や中小企業庁(SBA)からの情報に矛盾や不足があると不満を述べており、企業側は銀行側が対応していないと批判している。米中西部の銀行関係者は「混乱が続いている」と嘆いた。

同支援制度が機能不全を目の当たりにしたFRBは6日、銀行に対して同制度で融資した分の資金を提供する方針を示した。

しかし、融資が行き渡るまでのつなぎの支援金もまだ企業の手元に届いていないようだ。SBAの災害融資制度に前週初めに申し込んだ中小企業は、融資の前金として1万ドルを3日以内に受け取るという項目にチェックを入れることができたが、複数の企業は、1週間以上経ってもまだ前金を受け取っていない、とロイターに明かした。

SBAは取材に応じていない。ムニューシン長官は7日、議会に対し、中小企業からの需要が大きいため、2500億ドルの追加支援を可決するよう要請した。

トランプ政権高官の大半が、こうした問題を認めている。しかし一方で、市民や企業を賃料支払いや債務返済などの期日到来前に救済するという法案の趣旨は達成できるだろうと話す。

ムニューシン財務長官は7日、フォックス・ビジネス・ネットワークの番組で「大統領はこの資金を早く経済に注入しろと、われわれに指示した。(そうなることを)保証する」と述べ、財務省が航空業界のアドバイザーと会い、航空会社向け融資実現に「早急に取り組んでいる」と説明した。

トランプ氏は支援策を巡る問題はないと主張。4日の会見で、小規模企業向け融資プログラムでの問題は一切聞いていないとし、「それは嘘だ。予定より進んでいる」と述べた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

午後3時のドルは155円前半、一時9カ月半ぶり高値

ワールド

被造物は「悲鳴」、ローマ教皇がCOP30で温暖化対

ワールド

サマーズ氏、公的活動から退くと表明 「エプスタイン

ワールド

米シャーロットの移民摘発、2日間で130人以上拘束
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 9
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 10
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中