最新記事

映画

韓国映画、Netflix配信に裁判所が「停止命令」 ポストコロナ時代の映画ビジネスにも影響か

2020年4月8日(水)21時29分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

業界ルールを破る新作のNetflix配信

この問題が明るみになり、ニュースとして取り上げられるようになった3月末には、制作会社リトル・ビッグ・ピクチャーズ社長クォン・ジウォンがYTN FM 94.5ラジオ「センセン経済」に生出演した。

注目を集めたのは、劇場収入が利益のほとんどを占めるといわれる韓国映画業界で「劇場公開を諦めさせるほどの配信権料として、Netflixは一体いくら提示したのか?」という点だった。リトル・ビッグ・ピクチャーズは、海外版権会社に契約破棄保証金まで支払うと言っている。番組の中で具体的な金額が語られることはなかったが、「製作費が回収できる程度の金額」という表現をしていた。

仮に今回の『狩りの時間』が最終的にNetflixで配信され、人気を集めて成功例となれば、今後公開予定で既に海外版権が売られた作品も同様の手法をとる可能性がある。いつ新作を公開できるか分からないこの状況下で、すぐに手に入るキャッシュが欲しい映画制作会社は背に腹は代えられない。事実、クォン・ジウォン社長の元には他の制作会社数社から、「どういう風にNetflixに売ったのか。担当者を紹介して欲しい」という問い合わせが来ているという。

韓国の映画産業全体のイメージダウンにも

多くの人は、映画の海外配給権利が売り買いされていることはあまり知られていないだろう。海外でヒットした映画は、自動的に自分の国でも上映されると思っている人がほとんどだろう。しかし、スクリーンの裏では、版権を売る会社と買う会社が、一般的に7年間の期間限定で契約書を交わし、映画公開が終わった後も長い期間やり取りを続ける。

劇場公開からOTTによる世界配信に方向転換したことは、制作会社からすれば最善の方法だったのかもしれない。とはいえ、クォン社長からすれば、買い付けられた映画の契約を破棄しただけで、違約金を払えばすべてが終わる話だと思っているかもしれないが、海外販売元であるコンテンツパンダの立場からすると信頼関係に関わる問題だ。

すでに数社の韓国映画制作会社がクォン社長に問い合わせているように、今後、他の制作会社もクォン社長に追随してしまったら、海外の映画権利を扱う会社は、また同じことをされるかもしれないと、リスク回避の意味で韓国映画の買い付けを避ける可能性がある。これは韓国の映画産業全体のイメージダウンにもつながりかねない問題だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、円は日銀の見通し引き下げ受

ビジネス

アップル、1─3月業績は予想上回る iPhoneに

ビジネス

アマゾン第1四半期、クラウド事業の売上高伸びが予想

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中