最新記事

ビジネス

自然災害多発で注目、企業評価の新指標「気候変動リスク」

2019年11月12日(火)12時12分

「近い将来に解消できるリスクではない」

ファンドマネジャーらが気候変動リスクを重視するようになったのは、今年1月に起きたサンフランシスコの電力会社、パシフィック・ガス&エレクトリックの倒産が契機だったという。

2017年と2018年の大規模な山火事は同社の設備が原因とされている。同社は賠償負担が300億ドルを超えるという予想を踏まえ、連邦破産法第11条に基づく破産申請を提出していた。

今年10月23日に発生した山火事は、カリフォルニア州最大の公益企業である同社の資金調達を危うくし、140億ドル規模の再生計画の先行きに暗雲をもたらす可能性がある。

一方、米国環境情報センターによれば、10億ドル以上の損害をもたらした気象・気候災害は今年に入ってから10件を数えており、1980年から2018年にかけての通年平均である6.3件に対して、すでに2倍近くに達している。

スイスの再保険会社、スイス・リーによれば、8月までの自然災害関連の保険請求15億ドルのうち、13億ドルは山火事やヒョウなど、かつては二次的な危険とされていた事態に関する請求だという。

山火事の増加を受けて、ヒスコックスなどの保険会社は新たなリスクモデルを導入。カリフォルニアなどリスクの高い地域では、一部の顧客に対する保険提供を停止している。同州保険監督局によれば、全体では保険会社の10%が州内の山火事多発地域における契約更新を断っているという。

S&Pグローバル傘下のトゥルーコストなどの調査会社は、投資家の評価を助けるため気候リスク分析の提供を拡大している。同社は今後数週間以内に大きなリスクを抱える企業に焦点を当てたレポートを公表するという。

シリコンバレーのスタートアップ企業ジュピターは今年3月、2300万ドルの資金調達を完了したと発表した。分析サービス事業を拡大することが目的で、これによって、投資家や企業に特定の地点における短期・長期の詳細な気象パターンを提供できるようになるという。

PGIMフィクストインカムのマネージング・ディレクター(マルチセクター・戦略担当)を務めるグレゴリー・ピーターズ氏は、「これ(気候変動リスク)は、近い将来に解消される類いのものではない」と話す。

ピーターズ氏率いる不動産投資担当チームのアナリストらは気候変動リスクにますます注目するようになり、同氏はカリフォルニアの公益事業数社の保有ポジションを縮小した。

「公益事業各社が抱えているのは、数年前だったら我々も必ずしも考慮しなかったような、新しい種類のリスクだ」(同氏)という。

(翻訳:エァクレーレン)

[ニューヨーク ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます



20191119issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

11月19日号(11月12日発売)は「世界を操る政策集団 シンクタンク大研究」特集。政治・経済を動かすブレーンか、「頭でっかちのお飾り」か。シンクタンクの機能と実力を徹底検証し、米主要シンクタンクの人脈・金脈を明かす。地域別・分野別のシンクタンク・ランキングも。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏、10日に有志連合首脳会議を主催 仏

ワールド

中国商務相、ロシア経済発展相と会談 経済・貿易を巡

ワールド

ブラジル大統領、トランプ関税を非難 プーチン氏との

ワールド

米中、一時的関税停止の可能性 週末の高官協議=スイ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 5
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 6
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 7
    「金ぴか時代」の王を目指すトランプの下、ホワイト…
  • 8
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中