最新記事

日本企業

楽天の携帯サービス、12月末に携帯基地局3000局開設の見通し

2019年11月7日(木)18時44分

楽天は携帯電話の基地局を12月末に3000局開設すると明らかにした。写真は楽天のロゴ。東京で5月撮影(2019年 ロイター/Sam Nussey)

楽天は7日、携帯電話の基地局を12月末に3000局開設すると明らかにした。同社は2020年3月までに3432局の開設を目指している。

楽天モバイルのタレック・アミン最高技術責任者(CTO)は同日の楽天の決算会見で、基地局の開設に向けて年内に6500局分で口頭の内諾を得る見通しだと述べた。このうち4500局分の契約を締結し、うち3000局から電波を発射すると説明した。

楽天は当初、自社回線を用いたサービスの本格運用を10月から開始する予定だったが、基地局の整備が遅れ半年ほど後ずれさせている。10月からは一部ユーザーを対象に無料でサービスを提供している。三木谷浩史会長兼社長は「産みの苦しみだったが(ネットワークは)動いている。基地局の建設を邁進していくのみ」と述べた。

三木谷氏は「路面上ではほぼつながるようになってきた。地下など改善する必要がある」と指摘。本格運用の時期は「テクニカルなチェックをしっかりした上で、できるだけ早急に」と述べた。

楽天はKDDIとローミング(相互接続)契約をしており、 三木谷氏はローミング費用について「ある程度はかさんでいく」としたが「基地局の建設は前倒しで完了するとの手応えを得ている。費用はかなり抑えられるのではないか」とも述べた。

1─9月の当期損益は141億円の赤字転落(前年同期は1079億円の黒字)となった。同期間で赤字になるのは2011年以来8年ぶり。保有する米リフト株について7─9月期に約1030億円の減損損失を計上したことが重しとなった。7―9月期の当期損益は1143億円の赤字(前年同期は434億円の黒字)だった。

三木谷氏はリフトについて「足元の事業としては信頼をおいている」と説明。投資額に対して高いリターンが出ているとして「投資家ということで言うと、極めて良い投資だったかなと思う」と述べた。

(平田紀之)

[東京 7日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます



20191112issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

11月12日号(11月6日発売)は「危ないIoT」特集。おもちゃがハッキングされる!? 室温調整器が盗聴される!? 自動車が暴走する!? ネットにつなげて外から操作できる便利なスマート家電。そのセキュリティーはここまで脆弱だった。


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米ワシントン空港で地上待機命令、管制官不足 政府閉

ビジネス

ゴールドマン・サックスCEO、米政府債務の増大に警

ビジネス

米コムキャスト、7─9月期は減収 テーマパークや映

ワールド

ハマス、新たに人質2遺体を返還 ガザで空爆続く中
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面に ロシア軍が8倍の主力部隊を投入
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 10
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中