最新記事

成長続くインドの高級チョコ市場 農村部の消費拡大で熱き戦い

2019年8月6日(火)12時00分

新製品投入、マーケティング拡大

モンデリーズのダーク・バンデプット最高経営責任者(CEO)は、同社がインドで展開している事業規模には、競合他社もなかなか太刀打ちできないだろうと言う。

「キャドベリー」ブランドはインドにおいて何十年も前から大規模な流通ネットワークを築いており、2010年に同ブランドを196億ドルで買収したクラフト・フーズも、そこに大きな魅力を感じていた。その後クラフト・フーズは、2つの企業に分割され、グローバル製菓事業はモンデリーズと名称を改めた。

バンデプットCEOはあるインタビューのなかで、「(競合他社にとって)食い込む余地を見つけ、店舗で目立つようになるのは簡単ではないだろう」と語っている。また、モンデリーズはここ数年、インドにおける市場シェアを着実に増やしている話した。

モンデリーズによると、現在、インドのチョコレート市場に占める同社のシェアは66%だ。195年の歴史を持つ英国の製菓ブランドである「キャドベリー」がインド市場に参入したのは1948年。以来、「デイリーミルク」「シルク」「ファイブスター」といったキャドベリー製品は広く親しまれてきた。「デイリーミルク」だけでも市場の40%を占めている。

ユーロモニター調べでは、市場シェアで2位につけるのはネスレ、これにフェレロとハーシーが続く。これら各社は推定市場シェアを明らかにしていない。

インドのチョコレート市場は年商19億ドル規模で、まだ成長の余地はたっぷりある。ユーロモニターのデータによれば、似たような人口規模の新興国である中国のチョコレート市場は32億ドルだが、米国市場の192億ドルと比較するとインド・中国両国とも大幅に見劣りがする。

再選戦略に余念のない現政権が多くの品目について売上税の大幅見直しを行ったことを受けて、チョコレートの売上高は昨年15.4%と大きな伸びを示した。市場調査会社ニールセンによれば、税率が28%から18%に引き下げられたことでチョコレートの小売価格は下落し、メーカー各社は宣伝費を3倍近くに増やしたという。

モンデリーズによれば、同社傘下の「キャドベリー」は、英広告大手WPPグループに属する広告代理店オグリビー・インディアを使い、数十年にわたってインド映画界のスター俳優を多数登場させたテレビCMを展開してきたが、今なおマーケティング支出を増やしているという。オンラインでの需要をつかむため、アマゾン・ドット・コム上に「キャドベリー」専門店を開設し、インドの年中行事に合わせたギフトボックスを提供している。

新製品も投入されている。先月、「キャドベリー」は低糖の「デイリーミルク」バーを発売した。成人の9%が糖尿病というインドにおいて、健康的な製品を求める市場が伸びていることに対応する狙いだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

三井住友FG、インド大手銀行に2400億円出資 約

ビジネス

米国は最大雇用に近い、経済と労働市場底堅い=クーグ

ビジネス

米関税がインフレと景気減速招く可能性、難しい決断=

ビジネス

中国製品への80%関税は「正しい」、市場開放すべき
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 5
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 6
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 7
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 8
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 9
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 10
    韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミ…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中