最新記事

中国経済

遊び心と技術が小売りを変える!? 売上約3兆円のアリババ独身の日セール

2017年11月20日(月)11時17分
高口康太(ジャーナリスト、翻訳家)

前者は数時間おきに画面上にお年玉袋が噴出し、それを指でなぞるとポイントを獲得できるというもの。セール期間中にアプリを何度も起動させ、衝動買いを誘うのが目的だ。後者はポケモンGOに似たデザインで、街中に隠れている猫を捕まえるとTモールで使えるクーポンがもらえるという仕組みだった。プロモーションの一環としてゲームを使うのはまだ理解できるが、数億人がインストールしているショッピングアプリにゲームを実装するのはなんとも大胆だ。

この猫集めゲームは今年のテーマである「ニューリテール」と深く関わっている。「ニューリテール」(新小売り)とはインターネットやビッグデータの活用により、伝統的な小売業をアップグレードするというコンセプトだ。特に今年はオンラインとオフラインの融合という切り口でさまざまな試みが見られた。

猫集めゲームは街中に隠れている猫を集めるゲームだが、セールと連動した期間限定店舗「快閃店」(ポップアップショップ)など「独身の日」セール関連の場所では猫が出現しやすい仕組みとなっている。効率よくクーポンを獲得するためには、リアル店舗を実際に訪問しなければならないというわけだ。

他にもネットモールと実店舗の在庫を統一管理するスマート店舗、自販機型の口紅サンプル提供機(格安でサンプルを購入できるが、顧客登録が条件)、ネットで人気の商品を集めたセレクトショップなど、さまざまな「ニューリテール」企画が実施された。「双十一」セールの発表地となった上海では各地にニューリテール店舗が登場し、さながら街全体が新技術の見本市と化した感すらあった。

日本では独身の日セールの取引額ばかりに注目が集まるが、アリババはこのビッグイベントを、モバイル決済や越境ECなど新たな取り組みを広める起爆剤として活用してきた歴史がある。今後、オンラインとオフラインの融合がどれだけ加速するかが注目点となりそうだ。

takaguchi171120-2.jpg

自販機型の口紅サンプル提供機から出てきた商品(写真提供:アリババ)

takaguchi171120-3.jpg

初のスマート店舗「Aline de rose」。店舗内に設置されたディスプレイでネットショップの顧客評価が確認できるほか、QRコードを読み込む(下写真)ことでその場でネット注文が可能(写真提供:アリババ。下写真も)

takaguchi171120-4.jpg

[筆者]
高口康太
ジャーナリスト、翻訳家。1976年生まれ。千葉大学人文社会科学研究科(博士課程)単位取得退学。独自の切り口から中国・新興国を論じるニュースサイト「KINBRICKS NOW」を運営。著書に『なぜ、習近平は激怒したのか――人気漫画家が亡命した理由』(祥伝社)、『現代中国経営者列伝 』(星海社新書)。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
 ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英中銀は8日に0.25%利下げへ、トランプ関税背景

ワールド

米副大統領、パキスタンに過激派対策要請 カシミール

ビジネス

トランプ自動車・部品関税、米で1台当たり1.2万ド

ワールド

ガザの子ども、支援妨害と攻撃で心身破壊 WHO幹部
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中