最新記事

スマートフォン

全方位的に最高スペックを実現した新世界標準 Galaxy S7 edge

PR

2016年8月10日(水)13時00分

オンタイムには常にリアルタイムで把握していたい情報がある

 また、エッジスクリーンからスワイプで簡単に呼び出すことができる「エッジパネル」は、Galaxy S7 edgeが持つ利便性の高さを象徴するひとつだろう。エッジパネルには、お気に入りのアプリや特定の連絡先など、必要なものを自由に登録可能。使いたいときは、スワイプして、タップするだけだ。ロック中であっても、登録したショートカットや機能に素早くアクセスできる。アプリを起動して、メニューを操作して......という通常の操作より、明らかに少ない手数で行き着くことができる。

samsun3.jpg

 時計やカレンダーなどは、ロックがかかった状態でもチェックでき、それらの表示を「テーマサービス」によってカスタマイズすることも可能。自分のニーズにここまでフィットしてくれるスマートフォンはなかなかない。

明るいレンズを搭載したカメラなら、目の前の出来事を高画質で記録できる

 海外のビジネスショーで見つけた気になるプロダクト。視察で訪れた提携工場の作業風景----それらを画像で記録すれば、後から見返してアイディアを整理したり、社内で提案する際に大いに役立つ。かといって、そのためにわざわざデジタルカメラを取り出すのもおおげさだし、荷物が増えてしまう。そんなときでも、スマートに撮影したい。

samsun4.jpg

 Galaxy S7 edgeのカメラは、F値1.7という明るいレンズを搭載。しかもイメージセンサーはデュアルピクセル技術を採用し想像する以上の美しい画像を記録できる。フォーカスも高速なので、イベント会場や工場といった薄暗いシチュエーションでも、細部まで精緻に写し込むことを可能にしている。

 最大200GBのmicroSDXC™メモリーカードにも対応するから、長時間の動画撮影もお手の物だ。

会食を終えて外に出ると小雨模様。タクシーは断って、たまには濡れて歩くのも悪くない


sumsun0810a.jpg

 IPX5/IPX8相当の防水および防塵性能を実現しているGalaxy S7 edge。USB端子とイヤホンジャックについては、キャップレス防水だ。この仕様なら、突然の雨にも臆する必要はまったくない。
ハードワークで疲れたカラダにはむしろ、しとしとと降る雨が心地よい----そんな気分なら、雨の街をGalaxy S7 edge片手に歩いてみるのも悪くないだろう。濡れた路面に街の光が反射する街の風景を1枚収めて、家族に送っておこう。

 そして3,600mAh大容量バッテリーは、こんな長い1日にも十分すぎるほど付き合ってくれる。電源のあるカフェを求めてさまようなんて、ばかばかしく思えてくるほどだ。

 オンタイムからオフタイムまで、高密度な1日を自ら「デザイン」したいと考えるなら、スマートフォンの選択には妥協してはいけない。あらゆる要求を最高レベルで満たすGalaxy S7 edgeは、間違いなくあなたの可能性を拡げてくれるのだ。


Text: 須貝弦 Photo: istockほか

○参照ウェブサイトhttp://www.samsung.com/jp/product/galaxy-s7-edge/

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、領土交換はウクライナに決めさせる 首脳

ビジネス

中国人民銀行、物価の適度な回復を重要検討事項に

ビジネス

台湾、25年GDP予測を上方修正 ハイテク輸出好調

ワールド

香港GDP、第2四半期は前年比+3.1% 通年予測
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化してしまった女性「衝撃の写真」にSNS爆笑「伝説級の事故」
  • 4
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 5
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 6
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 7
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 8
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 10
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 6
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中