最新記事

ネット配信

2016年のネット配信はこう変わる──米メディアが予測する動画・音楽サービスの新トレンド

4K配信、アマゾン、アップルの新動画サービス、VR、360度コンテンツの台頭…

2016年1月18日(月)14時45分
高森郁哉(翻訳者、ライター)

VRが普及する? 2016年はバーチャルリアリティ(VR)のコンテンツも充実していきそう。コンサートや音楽ビデオなどVRヘッドセット向けコンテンツも配信が開始される。Mario Anzuoni-REUTERS

 2015年の動画・音楽ネット配信の状況を振り返ると、定額制の見放題・聴き放題のサービスが日本でも一気に普及した1年だった。音楽ではアップルが7月、グーグルが9月に定額制配信を開始し、動画では米大手のネットフリックスが日本進出を果たした。アマゾンに至っては、年会費3900円のプライム会員向けに動画見放題音楽聴き放題のサービスを相次いで開始し、料金面で競合を大きくリードしている。

 では、2016年のネット配信はどのような変化が起きるのだろうか。米メディアからいくつか予測が出ているので、日本にも関係しそうなものをピックアップして紹介したい。

4K配信の普及

 OnlineVideo.netは、HDコンテンツの場合は消費者が追いつくのに数年かかったが、4Kコンテンツはオンラインの動画配信環境や、「iPhoneや「GoPro」などの4K録画対応機器が整ってきたことから、HDよりも速いペースで普及すると予想している。有料配信サービスではアマゾン、ネットフリックス、Sony PlayStation Videoなどが対応(日本ではほかにdTVひかりTVも)。無料サービスではYouTube、Vimeoで視聴や投稿ができる。

アマゾンがテレビチャンネルをバンドルした動画サービスを別途立ち上げ

 Advanced Televisionは、アマゾンが現行の有料動画配信に複数のテレビチャンネルを組み合わせた新しいサービスを開始すると予測。これは、配送の特典などが受けられるアマゾンプライム会員向けのプライムビデオを独立させるのではなく、別途新たなサービスとして(「Amazon TV」などの名称で)2016年末までに立ち上げるという。次に紹介するアップルの予想と合わせると、有料の動画コンテンツを手がける大手がテレビチャンネルの配信に参入する動きは今後の重要なトレンドになりそうだ。

アップルのストリーミングTVサービス

 Multichannel Newsの予想では、アップルは複数のテレビネットワークと提携し、今年夏までに独自のストリーミングテレビサービスを開始するという。アップルは昨年セットトップボックス「Apple TV」の新モデルを発売し、「tvOS」というアプリプラットフォームも立ち上げた。同社としてはこれらとストリーミングサービスの相乗効果を狙う戦略だが、一方で米テレビネットワーク大手CBS Corpのレスリー・ムーンブスCEOが「アップルはテレビ配信の計画を保留した」と述べており、開始時期はさらに遅れるのかもしれない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減

ビジネス

米KKRの1─3月期、20%増益 手数料収入が堅調
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中