最新記事

インターネット

フェイスブックから主要サイトへのトラフィックが2015年に激減した理由

ハフィントンポストは60%減! 巨大ソーシャルメディアの方針転換でウェブメディア苦難の時代が始まる

2015年11月11日(水)14時38分
ザック・ションフェルド

圧倒的支配者 フェイスブックにアクセス流入を依存してきたサイトは、フェイスブックの心変わり一つで敗者に転落する Stephen Lam- REUTERS

 フェイスブックに「集客」を頼っているウェブサイトに悪いニュース。フェイスブックは自分のことしか考えていない(とうにご存じだったかもしれないが)。

 デジタルマーケティング情報サイトDigidayのレポートによると、フェイスブック上でフォロワーの多かったウェブメディアへのフェイスブックからのトラフィック(アクセス流入)は、2015年に入って急落している。Digidayのレポートは、同じ分析サービスであるSimpleReachとSimilarWebのデータを使って弾き出したものだ。

 例えば、ハフィントンポストへのフェイスブックからのトラフィックは、今年第1四半期~第3四半期に60%も落ち込んだ。Foxニュース、バズフィードも同様で、いずれも同期間に40%以上落ちている。なお、最も落ち込みが急激だったのは今年の初めだ。

 フェイスブック社はDigidayに対し、「ウェブメディア全体へのトラフィックを減らしている」ことを否定している。ただし、具体的な数字を挙げて反論したわけではない。

 これは一体、何を意味するのだろうか。

 ウェブメディアは通常、フェイスブック上にページを設け、自らのサイトないしサイトの記事にリンクを貼ってそこへ投稿する。フェイスブックのリンクをたどって戻ってくるトラフィックにアクセスを頼っているサイトは多く、特にソーシャルメディア(SNS)の情報拡散力を利用して爆発的なアクセスを生むことを目的としたバイラルメディアは、ほとんどがフェイスブックに依存している。

 2015年のウェブパブリッシングの世界において、このソーシャルメディアの巨人がどれほど支配的な力を持っているか。今回の一件は、それを示す新たな証拠だ。フェイスブックがニュースフィード(そのユーザーがフォローしている人やページの投稿記事が常時流れてくる場所)のアルゴリズムをちょっといじっただけで、ウェブメディアのビジネスモデルは大きく揺らぎ、場合によっては危機に陥る。

インスタント・アーティクルズへの誘導か

 例えば今年1月、フェイスブックはニュースフィードにあふれる偽のニュース記事を取り締まる仕組みを導入した。センセーショナルな見出しの記事で、クリックしてみると偽のニュース記事だった――そんな場合、ユーザーはそれをフェイスブックに報告できるようになった。

 かつてはどのウェブサイトも、自社のホームページをわざわざ訪れてくれる読者にアクセスを頼っていた。しかし、その時代は終わり、2015年にはフェイスブック――あるいはツイッターやタンブラー(ブログサービス)、ピンタレスト(写真共有サイト)――こそが、何百万、何千万という読者にとってのホームページとなった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米中関係の「マイナス要因」なお蓄積と中国外相、米国

ビジネス

デンソーの今期営業益予想87%増、政策保有株は全株

ワールド

トランプ氏、大学生のガザ攻撃反対は「とてつもないヘ

ビジネス

米メルク、通期業績予想を上方修正 抗がん剤キイト
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 3

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 4

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP…

  • 5

    未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い

  • 6

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 7

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 10

    心を穏やかに保つ禅の教え 「世界が尊敬する日本人100…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこ…

  • 7

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 8

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中