最新記事

企業統治

フォルクスワーゲン前CEOが築いた「畏怖と尊敬」の独裁ビジネス

2015年10月14日(水)11時44分

 ウィンターコルン氏は同じ米国出張で、他社のモデルが使用して人気を得ていた赤色をVWが提供していないことに不満をあらわにした。同氏はブラウニング氏が去った翌年、この件について次のように述べた。「彼らは私のところに乗り込んで、『ウィンターコルンさん、私たちはパサートを改良しなければならない』と言うべきだった」

 しかし、同氏のこうしたやり方に立ち向かうことができた幹部はほとんどいなかったと、VWグループの複数の元マネジャーは明かした。

距離と畏怖と尊敬の念

 元幹部はロイターに対し、「常に距離と畏怖と尊敬の念があった。彼(ウィンターコルン氏)に会うときは心臓がどきどきした」とし、具体例は挙げなかったものの、「悪い知らせを伝えるなら、大声でなじられ、かなり屈辱的で不快な時間となった」と話した。

 ウィンターコルン氏は公の場でさえ、かなり上層のスタッフにあれこれ指図していた。4年前のフランクフルト自動車ショーで撮影されたビデオには、同氏のやり方を垣間見ることができる。ユーチューブに投稿された同ビデオの中で、ダークスーツ姿のマネジャーたちに囲まれた同氏は、韓国メーカー、現代自動車の新モデルを念入りにチェックしている。

 同氏は車の周りを歩きながら、後部ドアのロック機構を調べ、運転席に乗り込んだ。そして順番に内装品とハンドルを調整すると、何か不愉快なことを見つけた。VWやBMWのモデルとは異なり、この車は音を立てなかった。

「ビショフ」と自社のデザイン責任者を、敬称もつけずに名字で呼びつけると、「何も音がしないぞ」とハンドルを指し示し、不機嫌そうに語った。

 ウィンターコルン氏と一緒に働いた経験について、ビショフ氏はロイターに次のように述べた。

「ウィンターコルン氏はいつも最善策を求め、最高のゴールへと従業員を駆り立てていた。だが、彼のことを、非情で威圧的なリーダーだと表現するのは間違いだろう。確かに、物事が間違った方向にいったときはひどく怒ったし、自身の気の短さはどうにもならなかったようだ。それでも、人の痛みが分かる極めて人間的な一面にも私は触れてきた」

(原文:Andreas Cremer、Tom Bergin 翻訳:伊藤典子 編集:下郡美紀)

[ベルリン/ロンドン 10日 ロイター]

120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2015トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

クウェート、暗号資産マイニング業者を摘発 電力危機

ワールド

米軍大将ポスト2割削減を指示、国防長官「戦略的即応

ビジネス

4月の世界食料価格は1%上昇 穀物や乳製品上昇 砂

ビジネス

米アップル、2年ぶり起債で45億ドル調達
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 3
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どちらが高い地位」?...比較動画が話題に
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    背を向け逃げる男性をホッキョクグマが猛追...北極圏…
  • 7
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 8
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 5
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 6
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 7
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 6
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中