最新記事

貿易自由化

TPP合意に立ちはだかる最大最強の「障壁」

大統領選出馬のヒラリーが豹変? 国務長官時代に推進した協定に不支持をにおわすが

2015年5月18日(月)14時57分
デービッド・シロタ、マシュー・カニンガムクック

ヒラリーはTPP反対派の期待に応えて合意阻止に立ち上がるのか Joe Raedle-Getty Images

 米議会の与野党幹部は先週、TPP(環太平洋経済連携協定)を大きく進める貿易促進権限(TPA)法案を共同で提出した。法案が可決されれば、オバマ大統領は通商交渉で強い権限を手にする。議会は、大統領が他国と結んだ貿易協定に賛成か反対かの判断を示すことしかできず、個別の修正を求めることができなくなるのだ。

 難航してきたTPPが、ようやく合意に向けて弾みがついた──かに見えた。ところが、来年の大統領選出馬を表明したクリントン前国務長官はTPPに対するこれまでの積極的な立場を修正し始めている。陣営の広報担当によれば、クリントンはTPPへの賛否を決めかねているという。

 以前、クリントンはTPP推進を明確に示していた。12年11月、オバマ政権の国務長官を務めていた当時、こう述べている。

「2国間の協定やTPPのような多国間の協定を推し進めていく必要がある......TPPは、自由で透明で公正な貿易への道を開き、法の支配と公正な競争環境を実現する貿易協定としてお手本になるだろう。交渉がまとまれば、参加国で世界の貿易の40%を占めることになり、労働者と環境の保護が強化される」

 ところが先週、クリントン陣営の広報担当を務めるニック・メリルはニューヨーク・タイムズ紙に対し、クリントンがTPPを支持しない可能性があるとにおわせた。進歩派の議員や活動家の間では、TPPが国内の雇用を破壊し、大企業に不当に大きな力を与えると懸念する声が少なくない。

貿易協定で「変心」の前歴

「いかなる新規の貿易協定も2つの条件を満たすものでなくてはならないと、クリントンは考えている」と、メリルは述べる。

「第1は、アメリカの労働者を守り、賃金を引き上げ、国内に良質の雇用を増やすこと。第2は、アメリカの安全保障を強化すること。これらの条件を満たせなければ、交渉の席を立つべきである。アメリカの人々の豊かさと安全を高めることが目的であって、貿易のための貿易であってはならない」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=続落、ダウ389ドル安 関税巡る不透

ワールド

インド、パキスタンの「テロリストのインフラ」を攻撃

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、貿易交渉の行方に注目 独首

ワールド

フーシ派、米と船舶攻撃停止で合意 イスラエル攻撃は
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 4
    分かり合えなかったあの兄を、一刻も早く持ち運べる…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 7
    「欧州のリーダー」として再浮上? イギリスが存在感…
  • 8
    首都は3日で陥落できるはずが...「プーチンの大誤算…
  • 9
    メーガン妃の「現代的子育て」が注目される理由...「…
  • 10
    ザポリージャ州の「ロシア軍司令部」にHIMARS攻撃...…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中