最新記事

教育

あなたを中毒にする外国語学習アプリ

2014年4月25日(金)12時45分
セス・スティーブンソン

知らぬ間にボランティア

 デュオリンゴは無料だし、広告も取っていない。では、どうやって稼いでいるのか。実は利用者を「ボランティア翻訳者」として使っているのだ。

 デュオリンゴを使っていると、勉強のために実際の文書を翻訳してみないかと誘われることがある。この課題が投稿ニュースサイト、バズフィードの記事だったりする。上級学習者の翻訳を集めて組み合わせれば、驚くほど正確な翻訳が出来上がる。これが収入源になっている。
 
 いまデュオリンゴは、英語から数カ国語への翻訳サービスで、バズフィードのほかにCNNと契約している。今も年間数十万㌦の売り上げがあるが、もっと増えるだろうとフォン・アンは言う。「翻訳サービスは年間300億㌦の巨大市場だ」

 利用者に「ただ働き」をさせる手法は、フォン・アンには目新しいものではない。彼は画像認証技術CAPTCHA(キャプチャ)の開発者の1人だ。

 CAPTCHAという名前は知らなくても、このシステムはきっと誰もが使っている。例えばコンサートのチケットをオンラインで買うときに、ゆがんだ欧文や数字が出てきて、それを入力しろと言われた経験は多くの人があるはず。面倒だが、応答者がコンピューターでないことを確認する手続きだ。

 CAPTCHAへの応答を集めることで紙の本をデジタル化するreCAPTCHAが開発され、その後グーグルに買収された。これは実にずる賢い「クラウドソーシング」だ。

 ユーザーはreCAPTCHAで2つのことをやらされている。1つはぼやけた文字を読み取って入力することで、自分が人間だと証明すること。もう1つは、古い新聞記事や本をスキャンした文字をキーボードで入力して、それらの文書の保存に貢献すること。この作業を利用者に委ねることで、グーグルはデジタルの膨大な「ライブラリー」を築き上げている。

 こうしたプロジェクトには、大変な数の参加者が必要だ。フォン・アンによれば、最優秀アプリに選ばれてから1週間でユーザー数は1600万人から2000万人に増えた。今では1日10万人ずつ増えているという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米連邦高裁、解雇された連邦政府職員の復職命令に否定

ワールド

一定月齢以下の子どものコロナワクチン接種を推奨=米

ワールド

インド、綿花の輸入関税を9月末まで一時停止

ワールド

中国のレアアース磁石輸出、7月は6カ月ぶり高水準
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 6
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    時速600キロ、中国の超高速リニアが直面する課題「ト…
  • 10
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 7
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 10
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中