最新記事

経営者

バーバリー美人CEO、アップル重役に抜擢の真相

トレンチコート・ブランドからの意外なヘッドハントはアップルの中国戦略加速の狼煙

2013年10月17日(木)15時13分
マシュー・イグレシアス

救世主? 新興国市場での販売戦略に実績のあるアーレンズ Luke MacGregor-Reuters

  高級ファッションブランド、バーバリーのCEOアンジェラ・アーレンズがアップルの新しい販売戦略部門の責任者に抜擢された。アップルは彼女を起用することで、会社に空いた幾つかの「穴」をふさぐことができるだろう。

 まずは、この部門の責任者が長らく不在という問題が解消する。それに、経営陣は深刻な女性不足が続いていたのでその問題も解決するだろう。ただ、アップルが彼女を抜擢した本当の理由を知りたいなら、この2社の世界展開地図を比べてみる必要がある。

 アメリカ国内では、バーバリーは66店舗とアップルに比べるとおとなしい(アップルは250店舗)。だが香港では逆にバーバリーが15店舗。アップルは3店舗しかない。中国本土でもその違いは明らかだ。アップルは全部で8店舗だが、バーバリーは上海だけで7店舗を展開していて北京にも6店舗ある。大連にもハルピンにも杭州にも、それにウルムチにまで進出している。

 つまり、アーレンズがアップルの販売戦略にもたらすことができるもの――それはアジアでの存在感を高めるノウハウだ。

 アップルの販売戦略部門はこのところちょっと奇妙だ。かつての責任者だったロン・ジョンソンが大手デパートのJ・C・ペニーのCEOになるためにずいぶん前に辞めた。イギリスの大手家電量販店の経営者だったジョン・ブロウェットが彼の後任になったが、早々にクビになった。アップルのようなハイエンド製品を作りデザインに敏感な会社にとって、彼らのスタイルは不似合いだった。

 その後、アップル内部からの候補者として有力視されていたジェリー・マクドーガルも1月に退社した。ただ、こうした経営陣の混乱にもかかわらず世界市場におけるアップルの海外店舗の状況は悪くない。悪くないどころか良好だ。世界中でもっとも上手くいっている企業の1つと言ってもいい。どの指標で見ても圧倒的に成功している。

 だからこそアップルは新しい販売店をもっと作らなければダメだ。とにかく沢山だ。アメリカ国内には、もう目ぼしい地域はあまり残っていない(もっとも、ワシントンDCのダウンタウンにもう1店舗作ることを提案するが)。世界の人口分布と経済成長を考えたら、販売拡大を行う地域がアジアというのは理にかなったことだ。

 つまり、アジアの地域をよく知っている幹部が欲しい、ということになる。中国の昆明のどの場所がよさそうで、だめなのかを見極められるような知識だ。少なくとも、目ぼしい地域を探し出せる人物が必要になる。

 アーレンズはこの条件にピッタリ合う。アメリカ人の彼女は、高所得者層向けの誰もが知るブランド企業を経営してきた実績があり、アジアでの店舗拡大に力を入れてきた。これこそ、アップルの販売戦略部門に必要なことだ。

© 2013, Slate

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米はテック規制見直し要求、EUは鉄鋼関税引き下げ 

ビジネス

ウォラーFRB理事、12月利下げを支持 1月は「デ

ワールド

トランプ氏、オバマケア補助金の2年間延長を検討=報

ワールド

元FBI長官とNY司法長官起訴、米地裁が無効と判断
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 10
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中