最新記事

経営

アップル大物幹部退社で市場に悲観論

地図ソフト「マップス」の失態で退任するフォーストールは、クックCEOの後継候補とも目されていた

2012年11月1日(木)16時53分
アリソン・ジャクソン

投資家も当惑 クックCEOの人事の影響を懸念して、アップル株は大幅に下落した Robert Galbraith-Reuters

 米アップルが29日、2人の取締役が退任すると発表したことを受け、31日のニューヨーク株式市場では同社の株価が大幅に下落した。

 退任するのは、携帯端末向け基本ソフト「iOS」を統括するスコット・フォーストール上級副社長と、小売業務の責任者ジョン・ブロウェット上級副社長。これほど大きな幹部の入れ替えは、スティーブ・ジョブスが亡くなって以来。

 投資家の反応を見る限り、発表から1日以上経っても困惑が広がっているようだ。ハリケーン「サンディ」の影響で、29日から2日間取引を中止していたニューヨーク株式市場では31日、アップルの株価は約3カ月ぶりに終値で600ドルを割り込んだ。

 フィナンシャル・タイムズによると、フォーストールとブロウェットは事実上更迭されたようだ。フォーストールは有力幹部の一人で、ティム・クックCEOの後継者とも目されていた。しかし9月、自ら責任者を務めていた最新版iOSの地図ソフト「マップス」を搭載したiPhone5が発売されると問題が続出。投資家やユーザーから批判が殺到した。

 ウォール・ストリート・ジャーナルによれば、フォーストールはマップス騒動について公に謝罪する文書に署名することを拒否。その後、クビを言い渡されたようだ。フォーストールは謝罪しなくても問題を乗り切れると主張したが、クックには受け入れられなかったようだ。

「最新版iOSで、グーグルマップの代わりを果たすはずだったマップスのアプリがお粗末だったことは、アップルの面汚しになった」とJPモルガン・チェースのアナリスト、マーク・モスコウィッツはリポートの中で指摘している。「今後リスクとして一つ考えられるのは、フォーストールがグーグルやマイクロソフトなど競合他社に移って、モバイルシステムを手掛けることだ」

 一方、アップルに約半年前に入ったばかりのブロウェットは、会社に馴染まなかったうえ、小売業務の責任者としてミスを犯し過ぎたことが退任の要因になったようだ。CNNによれば、ブロウェットは顧客より利益を優先してアップルストアの人員を削減するなど、誤った方針を次々と打ち出した。
 
 31日、アップルの株価は一時2.7%近く下落。最終的には、前営業日比1.4%安の約595ドルで終了した。

From GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

世界の石油市場、26年は大幅な供給過剰に IEA予

ワールド

米中間選挙、民主党員の方が投票に意欲的=ロイター/

ビジネス

ユーロ圏9月の鉱工業生産、予想下回る伸び 独伊は堅

ビジネス

ECB、地政学リスク過小評価に警鐘 銀行規制緩和に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 5
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 6
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 9
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 10
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中