最新記事

経営

アップル大物幹部退社で市場に悲観論

地図ソフト「マップス」の失態で退任するフォーストールは、クックCEOの後継候補とも目されていた

2012年11月1日(木)16時53分
アリソン・ジャクソン

投資家も当惑 クックCEOの人事の影響を懸念して、アップル株は大幅に下落した Robert Galbraith-Reuters

 米アップルが29日、2人の取締役が退任すると発表したことを受け、31日のニューヨーク株式市場では同社の株価が大幅に下落した。

 退任するのは、携帯端末向け基本ソフト「iOS」を統括するスコット・フォーストール上級副社長と、小売業務の責任者ジョン・ブロウェット上級副社長。これほど大きな幹部の入れ替えは、スティーブ・ジョブスが亡くなって以来。

 投資家の反応を見る限り、発表から1日以上経っても困惑が広がっているようだ。ハリケーン「サンディ」の影響で、29日から2日間取引を中止していたニューヨーク株式市場では31日、アップルの株価は約3カ月ぶりに終値で600ドルを割り込んだ。

 フィナンシャル・タイムズによると、フォーストールとブロウェットは事実上更迭されたようだ。フォーストールは有力幹部の一人で、ティム・クックCEOの後継者とも目されていた。しかし9月、自ら責任者を務めていた最新版iOSの地図ソフト「マップス」を搭載したiPhone5が発売されると問題が続出。投資家やユーザーから批判が殺到した。

 ウォール・ストリート・ジャーナルによれば、フォーストールはマップス騒動について公に謝罪する文書に署名することを拒否。その後、クビを言い渡されたようだ。フォーストールは謝罪しなくても問題を乗り切れると主張したが、クックには受け入れられなかったようだ。

「最新版iOSで、グーグルマップの代わりを果たすはずだったマップスのアプリがお粗末だったことは、アップルの面汚しになった」とJPモルガン・チェースのアナリスト、マーク・モスコウィッツはリポートの中で指摘している。「今後リスクとして一つ考えられるのは、フォーストールがグーグルやマイクロソフトなど競合他社に移って、モバイルシステムを手掛けることだ」

 一方、アップルに約半年前に入ったばかりのブロウェットは、会社に馴染まなかったうえ、小売業務の責任者としてミスを犯し過ぎたことが退任の要因になったようだ。CNNによれば、ブロウェットは顧客より利益を優先してアップルストアの人員を削減するなど、誤った方針を次々と打ち出した。
 
 31日、アップルの株価は一時2.7%近く下落。最終的には、前営業日比1.4%安の約595ドルで終了した。

From GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

マスク氏が第3政党計画にブレーキと報道、当人は否定

ワールド

訪日外国人、4.4%増の340万人 7月として過去

ワールド

中国の7月原油輸入、ロシア産が増加 米国産は2カ月

ビジネス

日経平均は続落、4万3000円割れ 利益確定売り優
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 6
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    習近平「失脚説」は本当なのか?──「2つのテスト」で…
  • 10
    時速600キロ、中国の超高速リニアが直面する課題「ト…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中