最新記事

ユーロ危機

独仏会談でも晴れない欧州の霧

来月のG20に先立って債務危機対策の包括的プランを示すことは決まったが

2011年10月11日(火)19時04分
マイケル・ゴールドファーブ

新たな火種 大手銀行デクシアの経営破綻を機に信用不安が広がりつつある Yves Herman-Reuters

 週末とは本来、多忙な日常を離れて一息つくための時間。目の前の問題を大局的にとらえ直す余裕があるおかげで、週明けに効果的な対応策を取れることも多い。

 だが欧州各国の首脳と評論家はこの週末、ヨーロッパ経済の行く末を今まで以上に深く憂いながら過ごしたようだ。

 最大の理由は、10月9日に行われたフランスのニコラ・サルコジ大統領とドイツのアンゲラ・メルケル首相の会談で具体的な成果がなかったことだ。サルコジは会談後の会見で、「われわれはユーロの安定をめぐってフランスとドイツが特別の責任を負っていることを十分自覚している」と記者団に請け負った。

 さらにサルコジは、ユーロ圏の債務危機解決に向けた包括的な対策を用意することも約束した。「持続可能で包括的な対策を取る必要がある。欧州は(11月3〜4日に)カンヌで開かれる20カ国・地域首脳会議(G20サミット)までに問題を解決しなくてはならず、目の前の危機への対策と長期的なビジョンを今月末までに提示する」

 ビジョンだって? このところ、そんなものはどの国の政府からも聞こえてこないが、欧州は間もなく世界に向けて長期ビジョンを示す必要がある。サミットに先立って、来週末にはパリでG20財務相・中央銀行総裁会議が始まる。債務危機に揺れるギリシャへの対応や欧州各国の銀行の資本増強問題、さらに経営破綻に陥った企業を買い叩こうと待ち構えている投機筋の対策など山積みの問題について、何らかの合意をまとめなければならない。

 フランスとベルギー、ルクセンブルグはこの週末に、経営破綻したフランス・ベルギー系の大手銀行デクシアの事実上の国有化に合意した。デクシアが大量の不良債権をかかえて破綻したことで先週、欧州の銀行株では投機的な動きが活発化した。

欧州大陸の火の粉がイギリスにも降りかかる

 一方、イギリスのデービッド・キャメロン首相は英フィナンシャル・タイムズの取材に応じ、海峡の向こうを騒がすユーロ危機に口を挟んだ。キャメロンは、欧州諸国の指導者に大胆な対策を取るよう要望。さらに、ギリシャ危機の迅速な解決を促したり、ギリシャ救済パッケージの規模を拡大するようメルケルに助言したりした。

 キャメロンは他にも様々な提言をしたが、そこに「他人」の不幸を喜ぶような余裕は微塵もない。イギリスはユーロに加盟していないとはいえ、経済面では欧州大陸と一心同体。ユーロが崩壊すれば、ユーロ圏の国々に勝るとも劣らないほど深刻な打撃を受けるからだ。

 キャメロンが偉ぶった態度を取らないもう1つの理由は、自らの足元が危ういこと。イギリスが緊縮財政に舵を切って以来、過去9カ月間のイギリスのGDP成長率はゼロ。今週水曜には失業率が発表されるが、明るいニュースが届くとは思えない。さらに、リアム・フォックス英防衛相が斡旋収賄スキャンダルの渦中にあり、辞任に追い込まれる可能性もある。

 なんと楽しい1週間の始まりだろう......。イギリスの人気ロックバンド、ドリームは90年代に「今より悪くなることはない」と歌っていたが、事態は確実に前より悪くなっている。

 (GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市自民新総裁、政策近く「期待もって受け止め」=参

ワールド

情報BOX:自民党新総裁に高市早苗氏、選挙中に掲げ

ワールド

「サナエノミクス2.0」へ、総裁選で自動車税停止を

ビジネス

自民新総裁で円安・株高の見方、「高市トレード」再始
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、Appleはなぜ「未来の素材」の使用をやめたのか?
  • 4
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 5
    謎のドローン編隊がドイツの重要施設を偵察か──NATO…
  • 6
    「吐き気がする...」ニコラス・ケイジ主演、キリスト…
  • 7
    「テレビには映らない」大谷翔平――番記者だけが知る…
  • 8
    墓場に現れる「青い火の玉」正体が遂に判明...「鬼火…
  • 9
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 10
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び…
  • 6
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 7
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 9
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中