最新記事

投資

中国経済崩壊、2つの兆候

不透明な銀行取引の膨張と人民元下落という「逆張り」に出始めた投資家の動きに注目

2011年6月23日(木)16時52分
デービッド・ケース

闇金が跋扈 膨張する「影の銀行」市場は中国版サブプライムかも(上海ワールドフィナンシャルセンター) Reuters

 中国経済が崩壊するなんて想像できない。強大な輸出力、世界最大の労働市場、3兆円の外貨準備に支えられた経済は、特に最近の指標からすれば、とても脆弱とは思えない。

 それでも、中国経済には少なくとも2つの重大な弱点がある。意思決定の過程が不透明で、その多くが経済よりも政治主導で行われることだ。だから中国で実際に何が起きているのかを知るのは難しい。それでも、多くの混乱の兆しは見て取れる。

 中国の銀行システムは1兆ドル規模の「潜り」の貸し出しに足元を揺るがされている。帳簿外の取引や、銀行ではないのに表向きは銀行のように振る舞い、実際は大きなリスクを取っている金融機関、そして高利貸しなどが跋扈している。これら融資の一部は必要な人に渡っているが、残りは政府に隠れて金を儲けたい人々に利用されている。その大半は、ありえない儲け話に踊らされた金持ちや企業だ。

 借り手に関するデータがほとんどないので、これが中国版「サブプライム問題」になるかどうかは分からない。ただし、米格付け会社フィッチ・レーティングスはこの状況を不安視。4月には、人民元建て長期発行体デフォルト格付け(「AAマイナス」)の見通しを、「安定的」から「ネガティブ」に引き下げた。同社は非公式の融資の存在や、企業・家庭への融資が昨年大幅に増加したことに懸念を表明。「不良債権が融資全体の15〜30%に増加する可能性がある」とも警告した。

中国元の下落に賭ける理由は

 ウォール街や主流派投資家は、人民元高が続くという強気の姿勢でいる。しかし6月22日付けウォールストリート・ジャーナル紙が報じたところでは、いくつかのヘッジファンドは中国経済全体を見据えてその反対に賭けている。「逆張りの投資家が、人民元が下落すれば大きな利益を生む取引で注目を浴びている」。サブプライム危機の時も、危機を予測して大儲けしたのは小規模で型破りのファンドだったと、同紙は指摘する。もちろん、今回も彼らの動きが正しいとは限らないが。

 逆張り投資をする根拠は何か。「経済はバブルが弾ける寸前だ。不動産価格が下落すれば、たちまち不良債権の山をかかえることになる」と、アメリカの投資家たちは語っている。

 またこの記事によれば、仮に人民元が30%下落すれば、1万5000ドルの投資が85万ドルの利益を生むと解説している。

GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米ウクライナ首脳が電話会談、ゼレンスキー氏「防空強

ワールド

キーウに大規模攻撃、1人死亡・23人負傷 ポーラン

ワールド

イスラエルがガザ空爆、20人死亡 米は停戦案へのハ

ビジネス

訂正(3日付記事)-ユーロ圏インフレリスク、下向き
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 9
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中