最新記事

テクノロジー

脱アップルの波は電子書籍ストアから

アップストアからのライバル締め出しを図るアップルに、アマゾンやグーグルが対抗するための秘策とは

2011年3月9日(水)15時46分
ファハド・マンジュー

ライバル牽制 今はiPadでもキンドルやグーグルブックスの書籍が読めるが…… AmazonKindleの画面を合成したiPad

 この数カ月間、IT業界はじわじわと「電子書籍天国」に近づいている。電子書籍端末の性能が向上し、価格が安くなっているのも一因だろう。アマゾン・ドットコムのキンドルは年内に100ドルを切りそうだ。

 それ以上に重要なのは、電子書籍サービスの爆発的な増加だ。私は2年前、アマゾンが電子書籍市場を独占しそうだと嘆いた。ところがその後、アップルとグーグルがかなりの規模の電子書籍ストアをオープンさせた。アマゾンとグーグルの本はたいていの電子書籍端末で読めるから、互換性を気にする必要もない。

 残念ながら、例によってアップルは別だ。アップルのiBookストアで販売されている電子書籍はiPad、iPhone、iPodタッチでしか読めない。そのどれかを持っている人も、電子書籍はグーグルやアマゾンで買うほうがいい。他社の端末でも読めるからだ。つまりiBookストアは無用の長物ということになる。

 そのアップルが反撃を始めている。ニューヨーク・タイムズ紙によると、アップルは自社製品用アプリケーションの配信サイト「アップストア」で、ソニーの電子書籍閲覧用アプリを公開することを拒否した。このアプリはソニーの電子書籍をアップルの端末で読めるようにするもの。既にアマゾンやグーグルなど数社が、同じ機能のiPhone用アプリを制作している。

 アップルは今後、他の電子書籍販売者も新たな規制の対象にするはずだ。もちろん、アマゾンをアップルの端末から締め出したりはしないだろう。アップルの声明によれば、電子書籍販売者に対し、iTunesストアでも買えるようにすることを求めるつもりらしい。要するに他社が売る電子書籍についても販売価格の30%を手数料として懐に入れようとしている。

ライバルはネットで対抗

 アマゾンにとってはまずい事態だ。同社はiPhoneやiPadとの互換性をキンドル戦略の目玉にしてきた。iPhoneやiPadで電子書籍を読みたい場合でも、iBookストアで買わなくてもいいと思っている私たちユーザーにとってもまずい。それでもゆくゆくは制限の多いアップストア方式のマイナス面が明らかになり、電子書籍端末の改良が進んでゆくのではないか。

 書籍やゲーム、音楽、雑誌記事など、携帯型端末用の「コンテンツ」を販売する側にとって、アップルの真意は警戒すべきもの。同社はあらゆる取引の分け前を取るまで引き下がりそうにない。幸い、アップストアの代わりにぴったりなものがある。それはインターネットだ。ネットは今のところ、アップルのものではない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

特定の関税免除を検討も、物事はシンプルにしたい=ト

ワールド

モスクワ州上空でウクライナのドローン2機撃墜、戦勝

ワールド

メルツ独首相、マクロン大統領と関係再構築を確認 就

ワールド

イスラエル軍、ガザ市の学校・市場を攻撃 少なくとも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 4
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    「関税帝」トランプが仕掛けた関税戦争の勝者は中国…
  • 8
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 9
    首都は3日で陥落できるはずが...「プーチンの大誤算…
  • 10
    ザポリージャ州の「ロシア軍司令部」にHIMARS攻撃...…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中