最新記事

インターネット

MSヤフー提携はほとんど無意味

ヤフーはマイクロソフトに利用された負け犬だ。MS対グーグルの本番がこれから始まる

2009年9月2日(水)14時35分
ダニエル・ライオンズ(テクノロジー担当)

やっとゴールイン 両社の痴話喧嘩にはうんざりさせられたが、それもこれでおしまいだ(写真はMSがヤフーへの買収提案を撤回した08年5月のもの) Joshua Lott-Reuters

 数年前、私はあるカップルを知っていた。いつも結婚について話しながら決断ができない。数カ月で終わると思った彼らのばかばかしいソープオペラ(メロドラマ)に、結局何年も振り回された。

 彼女は結婚したくて彼のプロポーズを待っていた。待ちくたびれると、クリスマスまでに結婚を申し込んでくれなければ別れると最後通牒を突き付けた。彼は単なるはったりだと決め付けてクリスマスは過ぎ去ったが、彼女は別れなかった。

 一方、彼も苦しんでいた。結婚はしたいが、相手はほかの女性のほうがいいのかもしれない、いや、彼女こそ自分にぴったりかもしれない......。

 彼女はついに2度目の最後通牒を出し、今度は彼も折れて2人はようやく結婚した。だが、その頃の私はもうこのぶざまな見せ物に飽き飽きして、彼らの幸せを喜ぶ気などなくしていた。ただ、決着がついてせいせいしただけだ。

 マイクロソフトとヤフーが7月29日に発表した10年間の業務提携についての私の思いも、これとまったく同じだ。両社はこれまでさんざんデートや浮気、別れと復縁を繰り返してきて、もはや面白くもなんともなくなっていた。何より、私は両社のごたごたをブログで読むのにうんざりした。終わってくれたことがただただうれしい。

 マイクロソフトとヤフーにおめでとう。神の祝福を! だから今度こそ、頼むから、もう私たちを放っておいてくれ!

買収に徹底抗戦した挙げ句

 誤解しないでほしい。私も最初は興奮した。08年1月、マイクロソフトはヤフーに450億ドルの買収を提案し、ヤフーが応じなければ敵対的買収も辞さない構えを示した。

 この無惨な買収劇も延々と尾を引いた。買収額は上乗せされ、乗っ取り屋のカール・アイカーンがヤフー株を大量取得して飛び入りし、劇にはサーカスの出し物のような刺激も加わった。

 だがヤフーの共同創業者で当時CEO(最高経営責任者)だったジェリー・ヤンは、たとえ株主がマイクロソフトとアイカーンを支持しても、ヤフー社員と一丸となり、あらゆる手段を使って提携を失敗させる意思表示をした。

 マイクロソフトは買収提案を取り下げ、ヤフーの株価は急落した。ヤフーはグーグルと手を結ぼうとしたが、独禁当局が待ったをかけた。ヤンはお払い箱になり、ソフト会社オートデスクの元CEO、キャロル・バーツが新CEOに迎えられた。手ごわい交渉相手だが、彼女の最大の強みはヤンと違ってヤフーに感情的に固執していなかったことだ。そして彼女は、提携を実現した。

 提携の内容はこうだ。ヤフーは自前の検索エンジンを使う代わりに、マイクロソフトの新しい検索エンジン「Bing(ビング)」(非常によくできている)を使う。検索結果と一緒に表示させる広告も、マイクロソフトの検索広告配信システムが管理する。

 両社のネット検索市場での世界シェアは、合わせて30%になる(現在はヤフーが20%、マイクロソフトが8%。これまでは65%のシェアを握る仇敵グーグルが圧倒的だった)。

 両社の発表には、ヤフーのメンツをつぶすまいという苦心の跡が見える。ネット広告を売るのはヤフーのセールス部隊の仕事とされている。自前の検索エンジンを使わなくなるヤフーは、開発コストを削減できる。ヤフーのサイトから上がった広告収入からは、マイクロソフトが大きな分け前をヤフーに支払う。ヤフーは、この提携で年間の営業利益は5億ドル増えると言っている。

 だが、本当のことを言おう。ヤフーは負け犬だ。彼らは弱くて無防備で、マイクロソフトに従う以外に選択肢はなかった。マイクロソフトは検索市場ではまだ勢いを得られていない。だが、彼らには勢いより強い武器がある。現金だ。ヤフーとの提携で、マイクロソフトは本当の意味でグーグルの競争相手といえる地位を獲得した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

パキスタンとアフガン、即時停戦に合意

ワールド

台湾国民党、新主席に鄭麗文氏 防衛費増額に反対

ビジネス

テスラ・ネットフリックス決算やCPIに注目=今週の

ワールド

米財務長官、中国副首相とマレーシアで会談へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心呼ばない訳
  • 4
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中