最新記事

テクノロジー

グーグルのOS侵攻作戦

マイクロソフトのウィンドウズに対抗する「クロームOS」計画は、パソコンの進化形を問う戦いだ

2009年8月18日(火)16時16分
ニック・サマーズ

 検索最大手グーグルが7月7日、無償OS(基本ソフト)の開発計画を発表したことで、グーグルとマイクロソフトの競争はいよいよ全面戦争の様相を呈してきた。ブラウザの「クローム」をベースにした「グーグル・クロームOS」で、OS市場で圧倒的なシェアを握るマイクロソフトの本丸に攻め込むというのだから。

 グーグルの発表に、業界専門ブログ「テククランチ」は「グーグルがマイクロソフトに核爆弾投下──爆弾はクローム製」という見出しを掲げた。他のメディアもほとんどが、このニュースを爆撃や攻撃になぞらえる。

 そのとおりかもしれない。だが、すぐにドンパチが見られると思ったら期待外れになるかもしれない。クロームOS搭載端末の発売は来年後半とまだ先。普通、発表と同時にサービスを始めたがるグーグルにしては長いリードタイムだ。

 クロームOSは当初、市場が急拡大しているネットブック(主としてウェブ閲覧に使われる小型の低価格パソコン)向けになる。パソコン市場全体から見れば、ごくわずかなシェアしかない。そもそもブラウザのクローム自体、ユーザーの獲得に苦労している。公開から8カ月後のシェアはおよそ2%で、4位にとどまっている。

 グーグルのOS参入が大事件であることは間違いない。クロームOSは世界中のプログラマーが自由に改良を加えられるオープンソース型なので、技術革新が加速する可能性が高い。また無償なので、クロームOSを搭載したパソコンの価格は低下するだろう。

企業ユーザー獲得で苦戦

 グーグルは、クロームOSは数秒で起動し、ウイルスなどの攻撃にも強く、ソフトウエアの更新頻度も少なくて済むと約束する。「今のOSは、ウェブがなかった時代に開発されたものだ」と、グーグルは公式ブログに書いている。「これは、ウェブ時代のOSがどうあるべきかを考え直す試みだ」

 誰もが感心しているわけではない。グーグルがマイクロソフトのOS支配を脅かすなどという話は「大げさに騒ぎ過ぎだ」と、ハイテク調査会社ガートナーの調査担当副社長、マイケル・シルバーは言う。「マイクロソフト支配の脅威になる以前に、風穴を開ける可能性が出てくるまでにも長い時間がかかると思う」

 グーグルによれば、クロームは最終的にはデスクトップ・パソコンも動かせるようになる(マイクロソフトはコメントを拒否した)。そうなれば、企業はマイクロソフトのウィンドウズの代わりにグーグルの無償OSも選択できる。だが、マイクロソフトの業務用統合ソフト「オフィス」に対抗する「グーグル・アップス」への乗り換えは、無償であるにもかかわらずなかなか進んでいない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ソフトバンクG、オープンAIとの合弁設立が大幅遅延

ワールド

韓鶴子総裁の逮捕状請求、韓国特別検察 前大統領巡る

ワールド

中国国防相、「弱肉強食」による分断回避へ世界的な結

ビジネス

首都圏マンション、8月発売戸数78%増 価格2カ月
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中