最新記事

死後の世界を見詰める『ラブリーボーン』の愛と狂気

アカデミー賞の見どころ

大ヒット『アバター』作品賞に輝くか
今年のオスカーはここに注目

2010.02.17

ニューストピックス

死後の世界を見詰める『ラブリーボーン』の愛と狂気

ピーター・ジャクソン監督の話題作は斬新な手法が光るが天国の描写はいただけない
(スタンリー・トゥッチが助演男優賞にノミネート)

2010年2月17日(水)15時20分
デービッド・アンセン(映画ジャーナリスト)

 アリス・シーボルドの人気小説『ラブリーボーン』を映画化するなら、ピーター・ジャクソン監督はまさにうってつけと思うだろう。

『乙女の祈り』では殺人を犯した実在の女子高生を描き、ファンタジー3部作『ロード・オブ・ザ・リング』では壮大な幻想世界を作り出した。ジャクソンなら、シーボルドの物語の舞台である「あの世」と地上の両方を包含した世界のビジョンを持っているはずだ。

 ここで言う地上の世界とは、73年のアメリカ郊外の町。主人公の少女スージー(シアーシャ・ローナン)が冒頭で殺される場所だ。一方、あの世はスージーが物語の語り手としてとどまる地。スージーには家族や友達、自分を殺した犯人が見えるが、彼らにはスージーの姿は見えない。

 スージーに扮するローナン(『つぐない』)は、まさにはまり役。温厚そうな隣人ハービー(スタンリー・トゥッチがいつもとは別人のような演技を見せる)に殺されてしまう運命の、生気と希望にあふれた女子高生を見事に演じている。淡いブルーの瞳とくるくる変わる表情で観客を大いに魅了するだけに、スージーの死がもたらす喪失感は一層胸に迫る。

 それでも、死後の世界のスージー自身にストーリーを語らせるという大胆な試みのおかげで、喪失感は和らぐ。原作が成功したカギもそこにある。このひねりによって、殺人と嘆きに満ちた暗い物語が一転して慰めと許し、そして(アメリカ人が大好きな)精神的に立ち直る人間の物語になった。

原作に忠実な姿勢が裏目に

 ただしスリラーや犯罪捜査、ファミリードラマ、ファンタジーなど、さまざまな要素がごちゃ混ぜになったままで、うまくかみ合っていない。原作では、シーボルドの文章がばらばらの要素をつなぎ合わせていた。だが映画では、スージーの無鉄砲な祖母(スーザン・サランドン)が悲しみに暮れる家族を救いに登場する場面など、ドタバタ喜劇の一歩手前だ。

 天国をどう解釈するか。それは映画制作者にとって永遠の課題で、ジャクソンも答えを出せていない。
 人は誰でも自分の幻想や願いを投影した天国を作り出すというのがシーボルドの解釈。ジャクソンが作り出したのは、70年代のティーンエージャー文化の中で育った14歳の少女の天国----絵はがきのように美しい風景に中世ルネサンス風の服で登場するようなキッチュな世界だ。意図的だろうとなかろうと、悪趣味でいただけない。

 スージーが他の殺された少女たちと、奔放にはしゃぎ回っているように描いているところはもっとひどい。願いは何でもかなうという設定がばからしく思えてくる。

 現世のシーンのほうがはるかにいい。サスペンス作品としては、心臓が止まりそうなほどのスリルを味わえる。スージーの妹が犯行の証拠を捜してハービーの不気味な家に忍び込む場面では、ジャクソンは名人芸ともいえるほど巧みに緊張感を高めていく。

 スージーの家族の悲しみも切実に伝わってくる。父親(マーク・ウォールバーグ)は犯人捜しにのめり込み、母親(レイチェル・ワイズ)はそんな夫に愛想を尽かす。

 原作が広く愛されているだけに、あまり手を加えられないのは分かる。しかし、シーボルドのほとばしる空想の世界を尊重するあまり、ジャクソンは原作の弱点を強調する羽目になった。観客の心をつかめなければ、『ラブリーボーン』に込められた重要な意味も、ばかげた幻想になってしまう。  


[2010年1月27日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場・午前=S&P・ナスダックが日中最高値

ビジネス

米アルファベット、時価総額が初の3兆ドル突破

ワールド

トランプ氏、四半期企業決算見直し要請 SECに半年

ワールド

米中閣僚協議、TikTok巡り枠組み合意 首脳が1
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中