コラム

トランプがもくろむ「最高『独裁』判所」(パックン)

2018年07月11日(水)17時45分
ロブ・ロジャース(風刺漫画家)/パックン(コラムニスト、タレント)

「トランプの下での平等な正義」という文言にご満悦の様子 (c)2018 ROGERS─PITTSBURGH POST─GAZETTE

<最高裁判事の人事で保守派を優勢にして、権力を集中させるのは独裁者のやり方>

アメリカ人はサッカー代表のメンバーは知らないのに、連邦最高裁判事の名前はほとんど言える。注目度の高さには理由がある。まず、最高裁は法の解釈で国民の生活に直接的な影響を与える。人種差別の禁止、人工妊娠中絶や同性婚の合法化、ジョージ・W・ブッシュ大統領の誕生などなど、歴史的な転換の多くは最高裁の判決によるものだ。

それに、最高裁判事9人の構成が面白い。大抵は、保守派とリベラル派に激しく分かれる。まあ、アメリカの家族もたいてい食卓に着いたらすぐ保守派とリベラル派に分かれて、ミートローフ越しの議論を広げるけど。

この数十年、5-4で保守派の判事が多かった。しかし2016年2月にその1人が亡くなり、バラク・オバマ大統領の指名権でリベラル派に数的優位をつくるチャンスが訪れた。ところが、野党・共和党が牛耳る上院は指名者を承認どころか審議もせず、政権が代わるまで1年近く先延ばしした。史上初の超ずるい作戦だが、結局、ドナルド・トランプ新大統領が指名した保守派の判事が就任。憲法や規範ではなく、保守派は保守派を保守しているようだ。

最高裁はそれから中絶反対、同性婚反対、労働組合反対の保守派が喜ぶ判決を下した。イスラム圏からの入国禁止令や不法入国者の無期限の収監を支持したりと、強硬派のトランプ政権を喜ばせた。

「仕方がない。文句があれば選挙で民意を示せばいい」と指摘されそう。だが、それには問題がいくつかある。そもそも選挙で選ばれたオバマの指名はないがしろにされている。そして、最近の選挙では民意が届いてさえいない。16年の大統領選でも上院選でも全国の得票率が高いのは民主党なのに、制度の特徴により共和党が「勝った」ことになった。さらに今の最高裁が政治目的の選挙区区割りや、投票しなかった有権者の選挙登録削除を許したことで、保守派・共和党の優勢に拍車が掛かる。

先日、判事の1人が7月末で退任することを表明し、トランプがまた後任を指名することになった。危険信号がともる瞬間だ。最高裁とタッグを組み、一党に権力を集中させるのは独裁者のやり方。Supreme Leader(最高指導者)は独裁者の別称だが、風刺画でSupreme Court(最高裁判所)を「最高独裁判所」に書き換えているトランプは、ご満悦の様子だね。

【ポイント】
米最高裁判所の正面には Equal Justice Under Law(法の下での平等な正義)とあるが、ここでは Equal Justice Under Trump(トランプの下での平等な正義)になっている

<本誌2018年7月17日号掲載>

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、シカゴへの州兵派遣「権限ある」 知事は

ビジネス

NY外為市場=円と英ポンドに売り、財政懸念背景

ワールド

米軍、カリブ海でベネズエラ船を攻撃 違法薬物積載=

ワールド

トランプ氏、健康不安説を否定 体調悪化のうわさは「
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 5
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 6
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 7
    トランプ関税2審も違法判断、 「自爆災害」とクルー…
  • 8
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 9
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 10
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 9
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story