- HOME
- コラム
- Surviving The Trump Era
- トランスジェンダーは男女どちらで参加すべき? 性別…
トランスジェンダーは男女どちらで参加すべき? 性別と五輪をめぐる建前と本音

ハバードは東京五輪で「記録なし」に終わった EDGARD GARRIDOーREUTERS
<生まれた時の性別か現在の性別か。アメリカの世論も悩む難題を考える上で大切なこと>
8月8日に閉幕した東京五輪では、いくつかの明白な、議論の余地のない結果が出た。
例えばアメリカは今回もメダル獲得数世界一の座を守り、インドは期待を裏切る成績に終わり、開催国の日本は金メダル獲得数3位という驚異的成功を収めた。
一方、大いに議論の余地がある出来事もあった。男性として生まれ、その後性別を変更したニュージーランドの重量挙げ選手ローレル・ハバードは、女性として五輪に参加すべきだったのか。
トランスジェンダーの選手が女性として五輪に参加することは許されるのか。私は政治学者の1人として、日頃から膨大な時間をかけて世論調査を追い掛けているが、トランスジェンダー選手に対するアメリカの世論は見事にばらばらだ。
20%のアメリカ人は、トランスジェンダーの選手は現在の性別で参加すべきと考えている。39%は生まれたときの性別で参加すべきと答えた。14%はそもそも五輪に参加すべきではないと主張し、23%はどう考えるべきなのか分からず困惑している。
全体的には、人々の見方がハバードの参加を認めたIOC(国際オリンピック委員会)のルールに沿った方向に進んでいることは間違いない。IOCは勇気ある組織でも世論を主導する存在でもないが、社会の変化を反映した決定を下す傾向がある。東京五輪では142人の選手がLGBTなどの性的少数者であることを公表した。この数字は過去の全夏季大会の合計より多い。
さて、この問題についてどう考えるのが正しいのか。東京五輪は、ジェンダーとスポーツの難しい関係を浮き彫りにする具体的事例だった。
個人的にも、自分の心の奥にある偽善を突き付けられる経験をした。筆者の心に最初に浮かんだのは、テストステロンの値を重視するIOCのルールに合わせればいいという考えだった。性別を変更した選手が生物学的に女性なら、女性として競技に参加してもいいのではないか、と。
だが、競技のパフォーマンスはテストステロン値だけでは決まらない。陸上のウサイン・ボルトや水泳のマイケル・フェルプスは、それぞれの競技で最もテストステロン値が高かったと言い切れるだろうか。
ハバードは35歳まで男性だった。1990年代末には男子ジュニアの国内記録を樹立している。もし以前にハバードが男性としてメダルを掲げる映像を見ていたら、筆者は女性としての五輪参加を受け入れただろうか。もしハバードが金メダルを獲得していたら、考えを変えていたかもしれない。
赤澤大臣の「ラトちゃん」「ベッちゃん」呼びがトランプ政権に刺さる訳 2025.08.23
バイデンの家族や側近が隠蔽した認知力問題...詐欺まがいの手口に手を染めた罪 2025.08.01
テスラ株急落でも、マスクの新党立ち上げが「負け戦」ではない訳 2025.07.15
トランプVSマスク「世紀の大喧嘩」がマスク降伏で決着するまでの内幕 2025.06.21
ウクライナ国民はしらけムード、トランプ和平交渉への冷めた本音 2025.05.21
-
テレワークあり 外資系サーバー 構成見積支援業務 神保町駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
外資系投資銀行のオフィス受付 想定年収322万円~・未経験可・土日祝休み/東京/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~30万円
- 正社員
-
外資系企業の総務/メール室メイン/未経験歓迎 月23万円~港区/土日祝休み/未経験歓迎
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~25万円
- 正社員
-
外資系企業オフィス運営の統括マネージャー 英語力活かせる/月38万円~/港区/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給38万円~50万円
- 正社員