コラム

2020年の米大統領選を占えば

2019年01月12日(土)15時00分

現時点で20年大統領選を予測するのは不可能に近いが 3quarks/iStock.

<高い支持率を維持するトランプの再選が実現する? 無視できない波乱材料と侮れない「あの人」>

ワシントンで18年12月5日に行われたジョージ・ブッシュ元大統領の国葬の際、最前列で不機嫌そうに腕を組むドナルド・トランプ米大統領の姿は、その意味をめぐって数々の解釈を呼んだ。

故ブッシュは第二次大戦の英雄で、戦後は国連大使やCIA長官、副大統領、大統領としてアメリカを導いてきた。彼が大統領を退任してからわずか四半世紀後の今、同じ座にある人物が率いているのは、自由世界の秩序解体を目指す、怒れるポピュリストのムーブメントだ。

近現代のアメリカで最も物議を醸し、最も分断的な大統領であるトランプは歩くロールシャッハテストそのものでもある。

批判派に言わせれば、トランプは民主主義を攻撃し、国際レベルでアメリカを辱めた史上最悪の大統領だ。一方支持者は、米経済を力強く復活させ中国の貿易政策や欧州の防衛支出にノーを突き付け、テロ組織ISIS(自称イスラム国)を崩壊させてアメリカの権力を回復させていると称賛する。

もし今、トランプの再選を懸けた大統領選が行われたら、トランプ勝利はほぼ間違いない。支持率は現在、16年大統領選当日と比べて約5ポイント上昇。一本化を図れるだけの強力な候補者がいない民主党に対して、共和党内ではトランプの支持率が90%に達している。

20年大統領選の民主党予備選をにらんだ支持率調査では、ジョー・バイデン前副大統領がトップを走っている。先日、自分は「大統領として最も適任だ」とトランプ的に大言壮語したこともあって出馬の可能性が濃厚だが、最大20人の立候補が予想される予備選は熾烈な戦いになる。出馬した揚げ句に負けて、自らのレガシーを台無しにする。バイデンはそんな形で政治家人生を終えたいだろうか。

3つの利点と不吉な前兆

トランプ再選の最も有利な材料は、第二次大戦後のアメリカで再選されなかった大統領はジミー・カーターと父ブッシュの2人だけ、という事実だ。直近の大統領は3人続けて2期連続で任期を務めているし、1期目半ばに入ったトランプの支持率は同時期のビル・クリントン、バラク・オバマとほぼ同じだ。

もう1つは、民主党候補になりそうな面々の多くがかなりの高齢者であること。21年1月の大統領就任式時点でジョン・ケリー元国務長官は77歳、バーニー・サンダース上院議員は79歳、バイデンは78歳になる。

最後に、大統領選ではフロリダ州を制することが勝利の絶対条件に等しい。そして18年の同州知事選では大接戦の末、トランプが推した共和党候補が民主党候補を下した。

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国経済8月は減速、生産・消費が予想下回る 成長目

ワールド

中国は戦時文書を「歪曲」、台湾に圧力と米国在台湾協

ワールド

米中マドリード協議、2日目へ 貿易・TikTok議

ビジネス

米FTCがグーグルとアマゾン調査、検索広告慣行巡り
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story