コラム

強烈な被害者意識と自尊心 ゴーンが見せていた危うい兆候

2018年12月03日(月)18時00分

工場閉鎖や人員削減の計画を打ち出したゴーン(99年) REUTERS

<後に問題が発覚する経営者を見抜く方法はないのか。ゴーンは権力を独り占めし、次世代のリーダーを育てなかった>

「超大物」「巨人」「レジェンド」──日産自動車のカルロス・ゴーン前会長は、そんな形容がぴったりの人物だった。1999年以来、日産の経営を指揮して業績のV字回復を成し遂げ、今では、日産、仏ルノー、三菱自動車の「3社連合」を束ねる存在になっていた。

そのカリスマ経営者が11月19日、有価証券報告書に自らの役員報酬を過少に記載した疑いで逮捕された。突然のニュースに多くの人は衝撃を受けた。

フォーチュン・グローバル500に名を連ねる2つの企業のトップを同時に務めた史上初の経営者で、半生が漫画にまでなった人物が、どうして不名誉な容疑を掛けられるに至ったのか。なぜ、世界を股に掛けていた男が自らの報酬額を偽らなくてはならなかったのか。

メディアや評論家が関心を示すのは、容疑を裏付ける証拠があるのかという点と、3社連合への影響力をめぐり日仏の関係がどうなるのかという点だろう。

ここでは、少し違う角度からこのニュースを考えてみたい。ドナルド・トランプ米大統領の問題点が相次いで明らかになったのは、2016年の大統領選で「トランプは絶対駄目だ」と主張していた人たちの予言どおりだった。同じように、ビジネス界で後に問題が発覚する経営者を見抜く方法はないのか。現時点でゴーンが法を犯したとは断定できないが、これまでの言動の中に危うい兆候が既に見えていたのかもしれない。

ゴーンは、周りは敵ばかりだという危険な発想に陥っていたように見える。その種の思考をするようになると、怒りの感情に突き動かされて会社を私物化することを正当化しがちになる。その上、会社の未来にとって重要な行動も取れなくなる。

偉大なリーダーの条件

ゴーンは2012年にコンサルティング大手マッキンゼーのインタビューに応じた際、こんなことを述べている。「99年に日本でやったことをいま実行できるとはとうてい思えない。当時、私はこう訴えた。『年功序列制を廃止する。工場を閉鎖し、人員削減を行う。系列を解体する』。ずいぶん批判も浴びた。それでも、『ゴーンを信じてみようじゃないか』と言う人もいた。いま私が同じことをしようとすれば、命がないだろう」

あまりに強い被害者意識と過剰な自尊心が透けて見える発言だ。同時に、この言葉はゴーンの経営者としての大きな過ちを予見させるものでもあった。その過ちとは、部下にリーダーシップの振るい方を教えず、後継者の育成を拒んだことだ。

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=ほぼ横ばい、小売決算やジャクソンホー

ワールド

仏大統領、欧州交えた「4者会談」提案 ウクライナ和

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、米・ウクライナ協議に注目

ワールド

ゼレンスキー氏、黒の「スーツ風」姿で会談 トランプ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する現実とMetaのルカンらが示す6つの原則【note限定公開記事】
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 6
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 7
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 10
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story