コラム

「小さな男」トランプが支配するアメリカに、「大きな男」マケインの死が響く

2018年09月07日(金)15時45分

夫のひつぎに寄り添うマケイン夫人(8月29日、アリゾナ州フェニックス) REUTERS

<勇気、誠実、礼節......脳腫瘍で世を去ったマケインは、その死を侮辱した誰かとは違う器の大きい男だった>

ジョン・マケイン米上院議員の死に対し、2つの都市は対照的な反応を見せた。

マケインの家族が脳腫瘍の治療中止を公表したとき、首都ワシントンにある私が所属するジョージタウン大学では、彼の勇気と誠実さ、礼節を褒めたたえ、時代を代表する偉大な政治家の1人と評価する声であふれ返った。人々はベトナム戦争で捕虜になったときの勇気あふれる行動、財政改革と移民制度改革に注いだ情熱を称賛した。

08年の大統領選で見せた品位ある振る舞いも話題になった。共和党の大統領候補だったマケインは、民主党のバラク・オバマ候補に対する不安を表明する支持者の発言を遮り、「彼は善良な男です。政策上の意見が私とたまたま違うだけです」と諭した。

オバマの勝利が決まると、美しい敗北宣言の演説を行った。マケインはオバマの資質と彼が当選した意味について、自分の政策よりも多くの時間を割き、全てのアメリカ人に党派間の分断の克服と団結を訴えた。

一方、私が特別教授を務める学術機関があるロシアの首都モスクワでは、反応が大きく異なっていた。マケインは有名な「ロシア嫌い」であるだけでなく、政治的な負け犬だという評価が目立った。マケインは大統領になれなかっただけでなく、閣僚の経験すらない。政策面でもほとんど成果を上げていない。イラク戦争についても判断を誤り、開戦を支持した。

最晩年のマケインは上院でトランプ大統領に反対していたが、08年大統領選で当時のアラスカ州知事サラ・ペイリンを副大統領候補に指名した本人の判断が反知性主義、反移民、ポピュリズムの台頭を招き、結果的にトランプ大統領の登場を可能にした。そんな人物がなぜこれほどの敬愛と喝采を集めるのか、疑問視する論調が多かった。

ある人物の正当な評価を知りたければ、故人をよく知る人々の反応を見るといい。民主党のチャールズ・シューマー上院院内総務は、政策面では長年マケインの政敵だったが、すぐにマケインの名を上院議員会館に冠するべきだと表明した。大統領選で争ったオバマやブッシュだけでなく、マケインがベトナム戦争中に拷問を受けた捕虜収容所の元所長までが哀悼の意を表明した。

マケインは何度も選挙に負けた。戦争や政策をめぐる誤りもあった。だが、彼は常に「大きな男」だった。

マケインの評価がここまで真っ二つに割れるのは、「見たいものを見る」人間の性質のせいでもある。トランプ支持者は、私がロシアで耳にしたものと同様の反応を示すはずだ。

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏「人生で最高の栄誉の一つ」、異例の2度目

ワールド

ブラジル中銀が金利据え置き、2会合連続 長期据え置

ビジネス

FRB議長、「第3の使命」長期金利安定化は間接的に

ワールド

アルゼンチンGDP、第2四半期は6.3%増
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story