- HOME
- コラム
- Surviving The Trump Era
- FRB議長「異例」交代でも、金融政策には変化なし
FRB議長「異例」交代でも、金融政策には変化なし
イエレンは辞任表明の書簡でこう述べている。「FRBはこれまでも現在も強力な組織であり、重要な公的使命の遂行にプロとして、党派に縛られないやり方で注力していきます。私は後任議長のジェローム・H・パウエルがこの使命に傾注することを確信し、円滑な引き継ぎに全力を尽くす所存です」
トランプに一貫したイデオロギーがあるとすれば、オバマの遺産を破壊することだけだ。外部の識者は、FRBはトランプ政権下で独立性を失っていくのではないかと予想する。実際、トランプには10月に辞任したスタンリー・フィッシャー副議長の後任の人選など、FRBを自分のイメージどおりに変えていく権限と機会がある。
しかし、トランプの高い自己評価は数字によって支えられている。ツイッターのフォロワー数、テレビの視聴率、選挙の投票結果、そして経済指標......。トランプの感謝祭のツイートで、米株式市場の時価総額は大統領選後に5兆5000億ドル増えたと自慢した。そこにFRBの将来を占うヒントがある。
トランプは大事な政治的アピールの道具である経済指標の悪化を望まないはずだ。従ってFRBの大幅な方針転換は考えにくい。
本人は絶対に認めないだろうが、トランプの主要戦略はオバマが始動させた景気回復を継続させることにある。
<2017年12月5日号掲載>
高市の並外れた「人たらし」能力がトランプの心を鷲掴みにしたとき... 2025.11.14
「トランプにノーベル賞」がアリな理由――天敵ヒラリーでさえ絶賛したすごい成果 2025.10.22
米政府閉鎖でトランプがノリノリで召喚した「死神」の正体 2025.10.09
カーク暗殺をめぐる陰謀論...MAGA派の「内戦」を煽るのは誰か 2025.09.23
アラスカ米ロ会談が「プーチン完勝」だった訳...ロシア側は勝利に高笑い 2025.09.04
赤澤大臣の「ラトちゃん」「ベッちゃん」呼びがトランプ政権に刺さる訳 2025.08.23
バイデンの家族や側近が隠蔽した認知力問題...詐欺まがいの手口に手を染めた罪 2025.08.01
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/港区虎ノ門
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
在宅相談可 外資系アパレル業向けの運用保守業務 目黒駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京都/港区虎ノ門/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系製造業大手の総務アウトソーシングのアシスタン 五反田駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員






