コラム

再び悪化したニューヨークの治安、強硬策は成功するのか?

2022年02月23日(水)14時00分

暖かい空間を求めてホームレスが地下鉄の車内に滞留している David 'Dee' Delgado-REUTERS

<オミクロン株の感染拡大が収まらないなか、ニューヨークの治安が再び悪化している>

2020年2月に新型コロナウイルスの感染拡大が始まって以来、ニューヨークの街は治安の悪化に悩まされてきました。まず2020年には、感染対策失敗により地下鉄におけるクラスターが発生、鉄道職員などに数多くの犠牲者が出ました。これを受けて地下鉄の利用者は激減し、そこへクラスターを発生させた刑務所から一時出所した受刑者がホームレス化して滞留することでさらに治安が悪化しました。

2020年の夏からは、荒れた世相を反映してか、無差別の銃撃事件が頻発するようになりました。また、2021年になると、大規模な万引き犯が横行しました。経済的に追い詰められた結果ということから、罪悪感が欠落した中での犯行が相次ぎ、これも街の治安を悪化させたのでした。

一連の治安悪化に拍車をかけたのは、警察力の弱体化でした。主な要因としては自身の感染や濃厚接触によって多くの警察官が前線から離脱したためでした。警察官のワクチン接種率が極端に低いこともその背景には指摘されています。結果的に、警察のトータルな治安維持能力が失われたことが犯罪の拡大につながっており、全てがコロナ禍に端を発した悪循環です。

横行するアジア系へのヘイト犯罪

一方で、2020年以来、ニューヨーク市ではアジア系をターゲットとしたヘイト犯罪が横行しています。この「アンチ・アジアン・ヘイト」ですが、一部にはカナダやアメリカ南部などで横行している右派の「反マスク・反ワクチン」運動などとの関連を指摘する意見があります。ですが、ニューヨークにおけるアジア系への暴力事件については、思想的な背景は薄いようです。

むしろ、ニュースや社会問題、あるいはコロナ禍に関する適切な情報にリーチできない層が、コロナ禍における困窮などの延長で、「白いマスクをしているアジア系を見ると、自分達に危害を与えてきたウィルスに見えてしまう」という病的かつ衝動的な犯行が多いようです。

そんな中で、ニューヨーク市内の治安は2021年の秋には一旦少し沈静化の動きを見せていました。デルタ株の「波」が沈静化すると共に、多くの企業がオフィスを再オープンして通勤者の姿が戻ってきたこと、またブロードウェイの興行が再開されたこともあり、とにかく街にも地下鉄にも人が戻ったことが大きな要因です。また、当局がワクチン接種を拒否した警官を追放するという厳しい姿勢に転じたことも効果があったと見られています。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請、6000件減の21.6万件 7

ワールド

中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報

ワールド

米ロ高官のウ和平案協議の内容漏えいか、ロシア「交渉

ワールド

サルコジ元大統領の有罪確定、仏最高裁 選挙資金違法
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 5
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 6
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 7
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 8
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 9
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 10
    「世界の砂浜の半分」が今世紀末までに消える...ビー…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 6
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 7
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 8
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story