- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 米社会は経済再開へ、混乱回避の試行錯誤が続くニュー…
米社会は経済再開へ、混乱回避の試行錯誤が続くニューヨーク
人権派のデブラシオ市長は、地下鉄車内の3300人のホームレスについては施設に収容したと胸を張ったのですが、実際に施設に残ったのは100人程度で、残りはストリートや地下鉄に戻ってしまい、対策は振り出しに戻っています。
その市長は、月末のメモリアルデー連休が迫るなかで、ビーチの開場準備に入りました。ただし、例によって厳格な市長ですから、ビーチ全体をフェンスで囲って、人数がオーバーしたら解散命令を出すし、その際に混乱を避けるために警察力も動員するとしています。また、ビーチをオープンするとしても、「遊泳」は禁止、「パーティー・BBQ」も禁止、実際に許可されるのは「散歩のみ」というのですが、これで市民が納得するのか、そしてクラスター発生は阻止できるのかは、やってみないと分かりません。
ニューヨークの場合は、感染爆発、医療崩壊の責任問題はともかく、ここまで非常に厳しい事態を経験しながら、何とか人心を落ち着かせることができています。これは、バカ正直に正義派を貫く市長と、政治的で老獪な知事が、ケンカしながら絶妙のコンビネーションを見せているからかもしれません。これからニューヨークでは、小売店やレストランの解禁へと進みますが、引き続き様々な試行錯誤が続くと思われます。
「物価高対策と財政規律の間の最適解」──ポスト石破に求められる最重要課題 2025.09.10
アメリカのストーカー対策、日本との違いを考える 2025.09.03
「体験格差」という言葉に覚える強烈な違和感 2025.08.27
日本の核武装コストは、どのように計算すれば良いのか 2025.08.20
被爆80年の今、真剣に議論しなければならないこと 2025.08.06
戦後80年に必要な3つのメッセージを考える 2025.07.30
参院選が引き起こした3つの重たい事実 2025.07.23
-
外資系製造業大手の総務アウトソーシングのアシスタン 永田町駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
業界未経験OK「カスタマーサクセス~外資系企業を中心に採用の支援~」コールセンター業務経験者など活躍中
株式会社キャリアクロス
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
東京勤務「法人営業/提案営業」中国本社/外資系/ビデオ IoT/業界不問・中国語ビジネス以上歓迎 30代社員活躍中
Dahua Technology Japan合同会社
- 東京都
- 年収800万円~1,200万円
- 正社員
-
事務/英語が活かせる外資系企業でスカウト・データ管理/在宅週2OK その他オフィスワーク・事務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給31万5,000円
- 正社員