プレスリリース

ジーンクエスト、法人版「みんなで遺伝子クエスト」企画開始 調査したいアンケート項目を大募集

2025年10月23日(木)15時00分
遺伝子解析サービスを提供する株式会社ジーンクエスト(本社:東京都港区、代表取締役:岩田 修、以下「ジーンクエスト」)は、企業やアカデミアの方からアンケート項目を募集する法人版「みんなで遺伝子クエスト」企画を開始し、調査したいアンケート項目の募集を行います。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/552513/LL_img_552513_1.jpg
法人版「みんなで遺伝子クエスト」アンケート項目募集中

■本企画のポイント
・遺伝子解析済みの大規模データベースを対象としたアンケート調査が可能
・1問10万円から、手軽にPoCとしての調査が可能
・回答結果に関連する遺伝子の有無を解析し、研究の方向性を検討できる


■本企画の概要
アカデミア、企業などの皆様から、調査したいアンケート項目の募集を行い、遺伝子解析済みの大規模パネルを対象としたアンケートを行います。

こんな方におススメ
「遺伝子を絡めた研究開発を行いたいが、対象としたい回答者が十分に集まるか不安」
「関連する遺伝子が見つかるかどうか、まずは試してみたい」
「少額でPoC的に実施し、可能性を探りたい」
「遺伝子との関係は不明だが、アンケート調査を行いたい」


■背景
ジーンクエストは、グループ会社の株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、代表取締役社長:出雲 充)と共に、一般の皆様が一緒になって行う全員参加型の企画研究として「みんなで遺伝子クエスト」企画を2024年に行いました。「みんなで遺伝子クエスト」企画は、研究者・科学者といった専門家の価値観に縛られない、自由で新しい視点の情報が多く集まり、そこから新しい発見が生まれることを期待し行いました。その結果、「カラオケ(歌)の上手さ」や「哲学的な深い話の好みやすさ」などのユニークな特徴と関連する遺伝子型が存在することが示唆されました(※1)。
今回の企画では、昨年の一般の方向けの「みんなで遺伝子クエスト」企画とはまた異なる意見を取り入れられるように、企業やアカデミアの皆様からアンケート項目を募集する法人版「みんなで遺伝子クエスト」を企画しました。企業やアカデミアの研究開発部門の方はもちろん、研究開発部門以外の方や遺伝子について全く分からない方などから、自由で新しい視点の情報が多く集まり、新たな発見に繋がることを目指します。


■流れ
1. アンケート項目の募集
2. アンケートの実施(2025年11月~12月に実施を予定)
3. 応募いただいた方へアンケート回答の統計情報及び関連する遺伝子が存在するかどうかの情報提供(2025年12月)
4. 3の結果を見て、本格的に遺伝子を絡めた研究開発を行うかどうか等を検討

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/552513/LL_img_552513_2.jpg
法人版遺伝子クエストの流れ

■費用及びデータ解析内容の詳細
調査したいアンケート項目数あたり、10万円/問(税抜)で参加いただくことができます。応募いただいたアンケートに対して、性別、年代、居住地別のアンケート回答分布のデータを提供いたします。また、アンケート回答結果に関連する遺伝子型が存在するかの解析を行い、有意に関連する遺伝子が存在するかどうかを調査いたします。調査結果をご確認いただき、さらに深堀りの解析を行いたい場合は、データ解析量に応じた費用を別途いただき、実施することも可能です。
※その他の内容も解析することは可能ですので、ぜひご相談ください。
※アンケート調査自体は全組織から募集したアンケート項目を一度にまとめて行いますが、回答回収後のデータの提供はアンケート項目を提案いただいた組織へのみの提供となり、他組織へ提供することはございません。
※アンケート項目数は、アンケート回答率を鑑みて上限を設けさせていただく可能性があります。


■ご連絡(応募)先
以下の問い合わせフォームへご連絡ください。どのようなことが分かるのかを聞きたい等でも問題ございません。また、具体的なアンケート項目としてできておらずとも、ジーンクエストにてアンケートの作成からサポートすることも可能です。
問い合わせフォーム: https://genequest.jp/contact/?p=gqrs


■参考資料
※1 2024年実施版「みんなで遺伝子クエスト」
全員参加型の研究企画『みんなで遺伝子クエスト』開始~遺伝子に関する素朴な疑問や研究テーマを大募集~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000568.000036462.html
全員参加型の研究企画『みんなで遺伝子クエスト』成果発表!カラオケで高得点がでやすい遺伝子タイプが多い都道府県ランキング
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000639.000036462.html
哲学的な深い話を好みやすい遺伝子タイプが多い都道府県ランキング
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000650.000036462.html
「みんなで遺伝子クエスト」皆さまから寄せられた遺伝子に関する素朴な疑問に回答!
https://www.euglena.jp/times/archives/23367


■企業情報
・株式会社ジーンクエスト
株式会社ジーンクエストは、生活習慣病など疾患のリスクや体質の特徴など360項目以上におよぶ遺伝子を調べ、各個人の生まれつきの傾向をチェックできるサービスを提供しています。また、遺伝子の研究を推進し、正しい使い方を広め、人々の生活を豊かにすることをビジョンに掲げ、蓄積されたゲノムデータを活用した研究活動を積極的に行っています。

社名 : 株式会社ジーンクエスト
所在地: 東京都港区芝五丁目29番11号 G-BASE田町
代表者: 代表取締役 岩田 修
URL : https://genequest.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

造船やコメなど中小型株に物色、主力株売りでも政策面

ワールド

マクロスコープ:26年春闘、連合「5%超にこだわる

ワールド

ザポリージャ原発、1カ月ぶりに外部電源が復旧

ビジネス

ボルボ・カー、第3四半期利益が予想上回る モデルチ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 4
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 7
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 8
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 9
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 7
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中