プレスリリース

空気を汚さず、体の芯から暖めるサンラメラに新モデル「インダストリアル with フラワーオブライフ」登場

2025年10月23日(木)16時30分
自然食品のプレマ株式会社(代表取締役:中川 信男、本社:京都市中京区)は、遠赤外線セラミックパネルヒーター「サンラメラ」の新モデル「サンラメラ・インダストリアル with フラワーオブライフ」を2025年10月21日(火)に発売しました。
本モデルは、従来の"太陽のような暖かさ"はそのままに、鉄素材の持ち味を生かしたインダストリアルなデザインが特長です。インテリア性と機能性を兼ね備え、住居はもちろん、店舗やオフィスにも自然と溶け込む一台です。本モデルは同社限定で販売されます。

販売ページ「びんちょうたんコム」
https://www.binchoutan.com/sanramera/index.html#top

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/552476/LL_img_552476_1.jpg
サンラメラ・インダストリアル with フラワーオブライフ

<冬の室内を丸ごとぽかぽか暖める>
遠赤外線セラミックパネルヒーターのサンラメラは、太陽のぬくもりに近い育成光線を高いレベルで放射する輻射式の暖房機です。
一般的なファンヒーターやエアコンなどは空気を暖める対流式で、暖かい空気は上へ上がるため、足下が暖まらない、冷たいという欠点があります。一方、輻射式では、遠赤外線を吸収するもの(床や壁、天井、人など)は暖まり、反射あるいは透過するもの(金属など)はあまり暖まりません。この性質により、人を直接暖めると共に、部屋の上下の温度差を少なくし、部屋全体を均一に効率良く暖めることができます。


<開発背景>
サンラメラは、発売開始から20年以上の長い歴史のなかで、恒久的かつ普遍的な機能を最初からもつ暖房機としてその構造が変わっておらず、またデザインの骨格は何も変わっていません。
このたび発売した新モデル「インダストリアル with フラワーオブライフ」は、その昭和期にデザインされた無骨で無駄のないデザインを、あえてそのまま令和の時代においても踏襲して開発しました。
鉄素材の打ち抜きや、折り曲げなどの加工作業に伴う焼跡や傷、ムラ等の一般的には見せてはならないとされる痕跡をすべて隠すことなく、唯一無二の製品ごとの指紋としてデザインに生かしています。その「素のまま」の味わいは多様なシーンに取り入れやすく、日常にちょっとした特別感をプラスします。


<サンラメラ インダストリアル with フラワーオブライフの特長>
■スタイリッシュな部屋に溶け込む、素材感のあるデザイン
インダストリアルモデルは、鉄素材の風合いを活かし、表面のムラや質感といった工芸的な表情も楽しめるように仕上げています。家電にありがちな生活感を感じさせず、モダンなインテリアや和室にも自然と溶け込みます。

■陽だまりにいるようなくつろぎを
サンラメラに採用しているセラミックパネルは、遠赤外線のみを放射する特殊なパネルです。さらに、太陽のぬくもりに近い「育成光線」を高いレベルで放つことで、部屋全体をムラなく暖めることができます。そのため、体が芯から温まり、まるで日向ぼっこをしているような自然な心地よさを感じられます。

■子どもにも、ペットにもやさしい安心設計
サンラメラは輻射熱を放射する太陽と同じ暖房方式なので、ストーブやファンヒーターでは必須となる換気が不要で、余分な水分も放出しません。火災の心配がないため、子どもやペットがいる部屋はもちろん、夜間の授乳やトイレなどにも便利です。

■24時間、クリーンな空気を保てる
温風方式と異なり、サンラメラはホコリやカビを舞い上げることはありません。また、燃焼によるニオイや風が出ないため、長時間使っても室内の空気をクリーンに保てます。空気が乾燥しにくいため、美容や健康が気になる方にも安心してお使いいただけます。

■暖房器具を超えた"ヒーリングマシン"
サンラメラの本体前面には、神聖幾何学に基づく「フラワーオブライフ」のロゴを刻印しました。サンラメラから放射されるエネルギーが空間に調和をもたらし、「人を元気に、幸せにする」ようにとの思いが込められています。

■安心の日本製
サンラメラは特殊セラミックパネルの焼成から組み立てまで、全工程を国内で製造しています。長期保証(メーカー5年保証)を含め、アフターケアも万全です。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/552476/LL_img_552476_2.jpg
メタルの風合いを感じられるデザイン

<製品詳細>
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/552476/LL_img_552476_4.jpg
600W

■商品名 :遠赤外線セラミックパネルヒーター
サンラメラ・インダストリアル with フラワーオブライフ
【600W/06210型】
■価格 :61,040円(税込)
■消費電力 :約200/400/600W
■寸法/重量:幅560×奥行220×高さ413mm 5.7Kg
■暖房能力 :4畳から8畳

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/552476/LL_img_552476_3.jpg
1200W

【1200W/12210型】
■価格 :152,760円(税込)
■消費電力 :約600/900/1200W
■寸法/重量:幅740×奥行240×高さ520mm 12.7kg
■暖房能力 :6畳から14畳

■豪華特典付きのキャンペーンを実施中!
今なら、同社おすすめアイテムのプレゼントや、『魔法のコンセント』αジーニアス(定価9,900円)をワンコインでご購入いただけるなどの特典付きです。


<サンラメラのラインナップ>

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/552476/LL_img_552476_5.jpg
既存モデル ミルキーホワイト
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/552476/LL_img_552476_6.jpg
既存モデル ブラック/ブルー/レッド/グリーン

遠赤外線セラミックパネルヒーター サンラメラ with フラワーオブライフ
ミルキーホワイト/グリーン/レッド/ブルー/ブラック
600W 59,800円(税込)
1200W 149,800円(税込)


<購入先>
■通販サイト「びんちょうたんコム」
http://www.binchoutan.com
■実店舗「プレマルシェ・オーガニクス」
https://www.binchoutan.com/showroom.html


<会社概要>
プレマ株式会社
所在地 : 〒604-8331
京都市中京区三条通猪熊西入御供町308 プレマヴィレッジ京都三条
公式サイト: http://www.prema.co.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア、EUが凍結資産を接収すれば「痛みを伴う対応

ビジネス

英国フルタイム賃金の伸び4.3%、コロナ禍後で最低

ビジネス

ユニリーバ、第3四半期売上高が予想上回る 北米でヘ

ワールド

「トランプ氏は政敵を標的」と過半数認識、分断懸念も
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 4
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 7
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 8
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 9
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中