プレスリリース

一般社団法人デジタルトラスト協議会、デジタルトラスト用語集を公開

2025年10月02日(木)15時00分
一般社団法人デジタルトラスト協議会(理事長:宮崎 一哉、以下 当協議会)は、このたび「デジタルトラスト用語集」を公開いたしました。
今後も、当協議会が関与する各省庁、関連団体、ならびに諸活動において使用・引用されるデジタルトラスト関連の用語について、継続的に整備・公開してまいります。

公開先URL: https://jdtf.or.jp/glossary/

デジタル社会においては、「電子署名」「タイムスタンプ」「トラストサービス」など、技術および制度に関わる専門用語が数多く用いられています。こうした用語に対する理解を深めることにより、関係者間での共通認識の醸成や円滑なコミュニケーションが可能となります。
このため当協議会では、本用語集の公開を通じて、デジタルトラスト領域に関する理解の促進を図ってまいります。


■用語集の特徴・内容
現在、主要な用語として以下のような項目が収録されています(用語とその概要例)。
用語ごとに「内容」と「典拠(出典)」が明示されており、正確な理解と参照が可能です。

「eシール」:組織が管理している秘密鍵によるデジタル署名データです。付与対象の文書について、発行元を特定し、付与以降の改ざん検知が可能です。

「タイムスタンプ」:対象文書に、第三者であるタイムスタンプ局が管理する信頼のおける時刻を付与し、タイムスタンプ局の秘密鍵によってデジタル署名されたトークンです。対象文書が、その時点に存在したことと、その時点以降の改ざん検知が可能です。日本では、総務省告示によって適正な信頼性を確保した事業者を認定する制度があり、安全・安心なタイムスタンプが提供されています。

「電子署名」:自然人が管理している秘密鍵によるデジタル署名措置です。署名対象の文書について、自然人本人の意思表示が可能です。電子署名法にて、本人のみが付すことができることを適正に管理することで、対象文書の正当性を推定することが認められています。

「トラストサービス」:オンライン環境における、電子取引の信頼を高めるためのサービスです。電子署名、eシール、タイムスタンプ等の、対象文書の完全性を保証するサービスです。


■今後の展望と期待される効果
用語集の公開により、当協議会が提供するホワイトペーパー、報告書、制度解説資料などとのストーリー性の高い連携が可能となり、読者の理解が深まることが期待されます。
また、非専門家(行政ユーザー・中小企業・一般市民など)にもデジタルトラストに関する知見へのアクセスを促進し、普及・啓発活動の基盤となると考えられます。


■一般社団法人デジタルトラスト協議会とは
デジタル社会における新たなイノベーション創出の基礎となる信頼(「デジタルトラスト」)の実現に資することを目的とし、異なる分野及び業種における法人組織が協調し、デジタルトラスト基盤の創出やそれを容易に利用可能とするサービス等の発展に係る事業を行っています。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

外部電源喪失のザポリージャ原発、発電機の修理完了 

ワールド

アングル:ウクライナ戦の共闘誇る露朝、モスクワで「

ワールド

ガザ支援船団、拿捕後も23隻が引き続き航行中 主催

ワールド

中国「国慶節」初日、鉄道利用が過去最高 消費押し上
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」してしまったインコの動画にSNSは「爆笑の嵐」
  • 4
    なぜ腕には脂肪がつきやすい? 専門家が教える、引…
  • 5
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 6
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 7
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 8
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 9
    アメリカの対中大豆輸出「ゼロ」の衝撃 ──トランプ一…
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 3
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけではない...領空侵犯した意外な国とその目的は?
  • 4
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 9
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 10
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中