プレスリリース

神戸で多彩な体験が集まる外遊びイベント「のびのびプレイランドin東遊園地」11月2日開催!~地域・行政・企業が連携、自然と遊びを楽しむユニバーサルな遊び場を創出~

2025年10月09日(木)14時45分
オーエス株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役:金谷伸雄)は、神戸市と共同で、2025年11月2日(日)、神戸市中央区・東遊園地にて外遊びイベント「のびのびプレイランドin東遊園地」を開催します。
本イベントは、子どもたちが自然に触れながら思いきり体を動かし、身近な素材を工夫して遊びを生み出す体験を提供することを目的とし、地域住民や行政、企業、教育機関と連携して、都市公園を舞台に「アーバン外遊び」の新たな機会を創出します。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/549547/img_549547_1.jpg
当社はこれまで、神戸市内においてシネマコンプレックス「OSシネマズ」の運営をはじめ、映画館を文化発信拠点として活用する体験型ワークショップ「CINE LAB(シネラボ)」を実施し、また阪急神戸線「神戸三宮」駅北側に位置する「三宮OSビル」を拠点に、情報発信や賑わい創出を通じたエリアマネジメントに取り組んできました。今回の取り組みは、これらの活動をさらに発展させ、映画館や施設の枠を超えて、駅からアクセスしやすい東遊園地を会場とし、年齢や障がいの有無を問わず誰もが一緒に楽しめるユニバーサルな遊び場を目指します。
神戸市とともに取り組むことで、子どもたちの健やかな成長を促し、都市環境における自然との関わりを広げ、持続可能な遊び場づくりに貢献します。皆さまのご参加を心よりお待ちしています。

■体験内容
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/549547/img_549547_2.jpg
(1)竹の砦
遊具や秘密基地、からくり装置などが一体となった竹の遊び場「竹の砦」では、本能的に子どもたちが自由に遊びたくなる自然遊具を体験できます。

兵庫県立淡路景観園芸学校(兵庫県淡路市野島常盤954-2)
日本初の「景観園芸」専門教育・研究機関として1999年に開校。
造園・園芸・建築・福祉を横断し、自然と調和した地域づくりを実践的に学ぶ場です。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/549547/img_549547_3.jpg
(2)土に触れ、感じ、考えてみよう!
土からできた絵具で自由に絵を描いたり、土の中から野菜を探したり、土を使った遊びを楽しむことができます。

土市(株式会社ここにある)
(兵庫県尼崎市杭瀬南新町4丁目16-33 hrd3)
土市は、兵庫県尼崎市の「あまがさきキューズモール」を拠点に不定期に開催しているイベントです。土や自然にまつわるワークショップ体験やミニゲームを通して、新しい気づきや発見をお届けしています。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/549547/img_549547_4.jpg
(3)音の森をつくろう!
子どもたちが公園内を自由に散策しながら、自分の「好きな音」を探し共有する体験プログラムです。

TOA株式会社(神戸市中央区港島中町7-2-1)
1934年の創業以来、業務用音響機器・映像機器を通じた事業のなかで120ヵ国を超える世界の国々へ商品を送り続け、「安全」「安心」「感動」を提供してきました。"Smiles for the Public"を企業価値とし、これからも、人々が笑顔になれる社会を実現していきます。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/549547/img_549547_5.jpg
(4)ASOBOU パラコードロープワーク
~安心を持ち歩こう~
防災リュックにロープを入れよう!縛る、吊るす、まとめる、引っ張るなど、非常時にも日常にも役立つ道具です。楽しく作りながら学べる「パラコードロープワーク」を体験できます。

NPO法人PinionGear
神戸市を拠点に、KOBE川の音ベースキャンプ場を運営しながら、自然体験やアウトドアの要素を取り入れた防災教育・食育を展開し、地域の活性化と人材育成を目指す団体です。楽しみながら防災知識を身につける体験型プログラム「ASOBOU」をはじめ、焚き火やキャンプを活用したワークショップを企画・実施。子どもから高齢者まで幅広い世代が参加できる活動を通じて、災害に強く、人と自然が共に生きる社会の実現を目指しています。

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/549547/img_549547_6.jpg
(5)ゆらゆら&ビューン!
木に親しむ、木で遊ぶ、木を好きになる!東遊園地の木を使った、自分の高さで楽しめるブランコや、木を渡るジップラインで遊ぼう!
※ブランコは小学校3年生以下のお子さま限定です。
※ 東遊園地の木を使った遊びは、このイベント限定でお楽しみいただけます。

山徨社(神戸市灘区篠原中町1-4-22-405)
アウトドアアクティビティの知見を活かした、「地域活性化」「減災」「健康寿命の延伸と余暇の充実」「ユニバーサル社会の実現」「教育」などに関わるコンテンツの開発や運営を、神戸を中心に各地で行っています。

画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/549547/img_549547_7.jpg
(6)モルック体験
モルックをゆる~く体験!自分で投げたら自分で起こす!
まずは3回投げて30点を目指して投げてみよう!
(※公式ルールではありません)

モルック神戸
2016年に兵庫県初のサークルとして始動。毎月1回練習会を開催しており、練習会の最後には、くじ引きでランダムに組まれたペアで対戦。その得点を個人で積算。通年12回の総合得点を競い、忘年会で表彰式を実施しています。

画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/549547/img_549547_8.jpg
(7)アウトドア車椅子体験
不整地でも移動できる車椅子モビリティなどの試乗体験をおこないます。

国立大学法人岡山大学 × NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト
岡山大学(岡山市北区津島中1-1-1)では、国連が定める「世界観光倫理憲章」に基づき、誰ひとり取り残さないユニバーサルな観光について実践や研究を進めています。
また、NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクトでは、誰もが楽しめる海水浴について神戸から全国に広げる実践を展開しています。

画像9: https://www.atpress.ne.jp/releases/549547/img_549547_9.jpg
(8)みんなでつくる生き物のすみか
東遊園地にあるビオトープ池を、多様な生き物のすみかに。その第一歩として、未来の池マップをつくります。

URBAN PICNIC 公園調査隊
東遊園地からまちの魅力を高めていくプロジェクト、URBAN PICNIC。
URBAN PICNIC 公園調査隊では、東遊園地に関するあれこれを、ボランティアメンバーを中心に調査しています。

画像10: https://www.atpress.ne.jp/releases/549547/img_549547_10.jpg
(9)地元産材ヒノキに触れて、体験をしてみよう!
きみたつレンガを積み上げて遊ぼう!他にも兵庫県産ヒノキの端材で「お箸」や「廃材ロボット」体験もできます!

株式会社松崎(神戸市北区道場町塩田3191-3)
創業85年。神戸市北区で保育園やこども園向けの知育玩具や家具を製造している木工所です。

■イベント概要
イベント名 のびのびプレイランドin東遊園地
開催日時
2025年11月2日(日)11:00~15:00
※雨天の場合は11月3日(月・祝)に順延。3日が雨天の場合は中止。
開催場所 東遊園地 芝生広場(兵庫県神戸市中央区加納町6丁目4)
対象 幼児~小学生とその保護者、地域住民
料金 無料(※一部有料体験あり)
主催 神戸市、オーエス株式会社
協力
兵庫県立淡路景観園芸学校 / 株式会社ここにある / TOA株式会社 / NPO法人PinionGear /山徨社 / モルック神戸 / 国立大学法人岡山大学 / NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト / URBAN PICNIC 公園調査隊 / 株式会社松崎
※10月9日時点の情報です。内容については今後追加・変更になる場合がございます。

■東遊園地(会場)概要
所在地 神戸市中央区加納町6丁目4
アクセス JR「三ノ宮」駅 阪急・阪神「神戸三宮」駅 徒歩5分
URL https://www.eastpark.jp/

画像11: https://www.atpress.ne.jp/releases/549547/img_549547_11.jpg
■オーエス株式会社 会社概要
本社 大阪市北区小松原町3番3号OSビル12階
設立 1946年12月
代表者 代表取締役 金谷 伸雄
拠点 大阪(本社)・兵庫・東京
事業内容 エリアマネジメント・ソリューション関連事業/不動産賃貸関連事業/飲食・サービス関連事業
URL https://www.osgroup.co.jp/

参考資料: https://www.atpress.ne.jp/releases/549547/att_549547_1.pdf


オーエス株式会社 https://www.osgroup.co.jp

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/45a41486287f4c4499bf59018a9c12acd7f9bbc4.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

タイ、米国と貿易ルール交渉 年末までに最終決定=商

ビジネス

ファーストリテ、26年8月期も最高益予想 海外で増

ビジネス

アングル:長短金利差の拡大取引、日米欧で再開か 財

ワールド

ドイツ輸出、8月前月比-0.5% 関税で米国向け減
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ「過激派」から「精鋭」へと変わったのか?
  • 3
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示す新たなグレーゾーン戦略
  • 4
    ヒゲワシの巣で「貴重なお宝」を次々発見...700年前…
  • 5
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 6
    インフレで4割が「貯蓄ゼロ」、ゴールドマン・サック…
  • 7
    【クイズ】イタリアではない?...世界で最も「ニンニ…
  • 8
    「それって、死体?...」新婚旅行中の男性のビデオに…
  • 9
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 10
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 8
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 9
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中