プレスリリース

創業170年・下鴨茶寮が贈る「おせち2026」 京都の食文化を未来へ

2025年10月16日(木)11時30分
安政三年(1856年)創業の料亭「下鴨茶寮」(所在地:京都市左京区)は、創業170周年を迎える節目に、新春に向けた新作おせち全12種類を発表いたしました。
また、2025年10月14日、世界遺産・下鴨神社にて、婚礼以外では立ち入ることのできない重要文化財「供御所(くごしょ)」内で「おせち2026」のお披露目を行うメディア向け発表会を開催しました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/550469/LL_img_550469_1.jpg
下鴨茶寮 「おせち2026」

当日はまず、下鴨茶寮本店にて総料理長・本山 直隆(もとやま なおたか)によるこの日のための特別懐石で来場メディアをおもてなし。続いて祈祷殿にて新春の豊穣を祈るご祈祷を賜り、その後、供御所で新作おせちを披露しました。
会の締めくくりには、主人・小山 薫堂(こやま くんどう)によるトークを通じて、京都の食文化の未来と、料亭が受け継ぐ"おもてなし"の心を広く発信しました。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/550469/LL_img_550469_2.jpg
下鴨茶寮にて特別懐石を楽しむ様子

■下鴨神社と下鴨茶寮のつながり
京都・下鴨に本店を構える下鴨茶寮は、世界遺産・下鴨神社の門前に位置し、かつて神職や参拝者の食事を司る「供御所」としての役割を担ってまいりました。
供御所は現在、重要文化財に指定され、今もなおその歴史と格式を今に伝えています。
下鴨茶寮は、下鴨神社の御用達包丁人として神事に関わる料理を担い続け、古来より受け継がれてきた京料理の基本「土産土法(どさんどほう)」の精神を守り続けています。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/550469/LL_img_550469_3.jpg
供御所にて小山 薫堂が登壇
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/550469/LL_img_550469_4.jpg
おせちへの想いを語る本山 直隆

■「おせち2026」について
伝統の技法を継承しながら、現代の食卓に寄り添う味わいやスタイルを追求した「おせち2026」。全12種類の多彩なラインアップをご用意しました。
中でも、合鴨鍋を添えた二段重はひときわ華やかな仕様で、下鴨神社の宮司による直筆の干支文字を賜った貝型陶器をあしらい、新年を寿ぐにふさわしい一品です。
ふぐのお雑煮重付きのおせちや、凍結酒とともに楽しむ酒肴のおせちなど、趣向を凝らした内容は、ご家庭用はもちろん、贈り物としても喜ばれる仕立てとなっています。
このほかにも、素材や構成にこだわった多彩なおせちを取り揃えており、生おせち・冷凍おせちといった内容に加え、人数や価格に応じて選べる構成で、それぞれの暮らしに寄り添う一品をお選びいただけます。


■創業170年を迎えて
下鴨茶寮は、平安の昔より賀茂御祖神社(下鴨神社)の御用達包丁人を務め、京料理の基本「土産土法」を今に伝えてきました。
今回の発表会は、神域とともに歩んできた料亭ならではの節目の儀式として、下鴨神社の供御所を舞台に開催されたものです。
世界遺産の静謐な空気の中で祈祷が行われ、供御所にておせちが披露されるという、格式と歴史に包まれたひとときとなりました。


■おせち販売情報
「おせち2026」は、下鴨茶寮公式オンラインショップにて予約受付中です。
公式サイト: https://shop.shimogamosaryo.co.jp/pages/osechi2026

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/550469/LL_img_550469_5.jpg
下鴨茶寮の「おせち2026」

■会社概要
● 会社名 : 株式会社下鴨茶寮
● 所在地 : 京都府京都市左京区下鴨宮河町62
● 創業 : 1856年(安政3年)
● 代表者 : 代表取締役会長 小山 薫堂
● 事業内容: 料亭運営、食品製造・販売、ブライダル事業、通信販売 等
● URL : https://www.shimogamosaryo.co.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ノルウェー、EV課税拡大を計画 米テスラ大衆向けモ

ビジネス

アングル:関西の電鉄・建設株が急伸、自民と協議入り

ビジネス

EUとスペイン、トランプ氏の関税警告を一蹴 防衛費

ビジネス

英、ロシア2大石油会社に制裁 「影の船団」標的
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇跡の成長をもたらしたフレキシキュリティーとは
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 7
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中