プレスリリース

「モスバーガー」メニューがテーマの一番くじが11月1日(土)より登場!

2025年10月24日(金)11時00分
株式会社BANDAI SPIRITS ロト・イノベーション事業部では、ハズレなしのキャラクターくじの最新作として、『一番くじ モスバーガー 2』(メーカー希望小売価格1回700円(税10%込))を2025年11月1日(土)より順次発売いたします。 (発売元:株式会社BANDAI SPIRITS)

商品紹介ページURL : https://1kuji.com/products/mosburger2
店舗検索URL : https://1kuji.com/shop_lists?product_id=mosburger2

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/542668/LL_img_542668_1.jpg
一番くじ モスバーガー 2

■商品特長
本商品は、昨年ご好評をいただいた「モスバーガー」の一番くじ第2弾です。ティッシュケース、クッション、マグカップ&スプーンセット、サポートフィギュア、ジッパーバッグ&フレークシールセット、タオルコレクション、ラバーコレクション、デジタル時計をラインナップしました。
A賞はテリヤキバーガーのティッシュケースです。レタスとパティの間からティッシュを引き出すユニークなデザインとなっています。B賞のモスチキンのクッションは、抱きしめるのにぴったりなサイズ。モスチキンの紙袋をイメージしたケースもセットになった楽しいアイテムです。C賞はモスバーガーをイメージしたグリーンのマグカップと白いスプーンのおしゃれなセットです。D賞はメモスタンドやペン立てなど、デスク周りをサポートするモスバーガーのメニューのフィギュア。かわいいメニュー達でデスクを楽しく賑やかにデコレーションすることができます。加えて、モスバーガーのメニューをデザインしたジッパーバッグとフレークシールのセットや、ジャガードタオル、ラバーアイテムといったラインナップが続きます。
いずれもモスバーガーの魅力がたっぷり詰まったアイテムです。
さらに最後の1個を引くと手に入るラストワン賞には、店舗で流れる音がアラームになった「モスバーガー クロック」をご用意しました。モスバーガーを模したデザインでボリューム感満点のアイテムです。ラストワン賞と同仕様の時計が抽選で当たるダブルチャンスキャンペーンも実施予定です。


■等級一覧
・A賞:テリヤキバーガー ティッシュケース(全1種) 約28cm
・B賞:モスチキン クッション(全1種) 本体約40cm/ケース約56cm
・C賞:マグカップ&スプーンセット(全1種) マグカップ約8.5cm
スプーン約12.5cm
・D賞:サポートフィギュア(全4種) 約5~7cm
・E賞:ジッパーバッグ&フレークシールセット(全5種) ジッパーバッグ約14.5cm
フレークシール約3cm
・F賞:タオルコレクション(全6種) ハンドタオル(正方形)約23cm
ハーフタオル(長方形)約25cm
・G賞:ラバーコレクション(全7種) ラバーチャーム約4cm
ラバータイ約9.5cm
ラバーコースター約6.5cm
・ラストワン賞:モスバーガー クロック 約16cm
・ダブルチャンスキャンペーン:モスバーガー クロック 合計30個
※賞品とパッケージは、ラストワン賞と同仕様になります。


■商品概要
・商品名 : 一番くじ モスバーガー 2
( https://1kuji.com/products/mosburger2 )
・メーカー希望小売価格: 1回700円(税10%込)
・種類数 : 全7等級25種+ラストワン賞
・販売ルート : ローソン、デイリーヤマザキ、
その他のコンビニエンスストア、
書店、ホビーショップ、一部モスバーガー店舗、
一番くじ公式ショップ、一番くじONLINEなど
・店舗検索 : https://1kuji.com/shop_lists?product_id=mosburger2
・販売開始日 : 2025年11月1日(土)より順次発売予定
・発売元 : 株式会社BANDAI SPIRITS

※店舗によりお取り扱いのない場合や発売時期が異なる場合があります。なくなり次第終了となります。
※画像と実際の商品とは異なる場合があります。
※掲載されている内容は予告なく変更する場合があります。
※「一番くじ」および「ラストワン」「ダブルチャンス」は登録商標です。

(C) 2025 MOS FOOD SERVICES, INC. ALL RIGHTS RESERVED


■「一番くじ」について
コンビニエンスストアやアミューズメント施設などで購入できる、BANDAI SPIRITSのキャラクターくじです。


■「一番くじONLINE」について
ハズレなしでオリジナルグッズが必ず当たる『一番くじ』がいつでも・どこでも気軽にネットで購入できる公式通販サイトです。

「一番くじ」公式ウェブサイト「一番くじ倶楽部」 : https://1kuji.com/
「一番くじ」公式通販サイト「一番くじONLINE」 : https://on-line.1kuji.com


■「モスバーガー」について
モスフードサービスでは、「おいしさ、安全、健康」という考え方を大切にした商品を「真心と笑顔のサービス」とともに提供することに一貫して取り組んでいます。創業以来守り続けるアフターオーダーの姿勢や、日本の食文化を大切にした商品開発などを通じ、今後も私たちの使命である「食を通じて、世界中の人を幸せにすること。」を実践してまいります。


【一般のお客様からのお問い合わせ先】
BANDAI SPIRITSお客様相談センター
https://support.bandaispirits.co.jp


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、カナダとの貿易交渉打ち切り 関税巡る「

ワールド

カナダ、中国との首脳会談に期待 来週のAPEC会議

ワールド

習主席、「中国は戦略的イニシアチブを」=新華社

ワールド

アングル:米中首脳会談は幅広い合意困難か、双方に融
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 2
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 3
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼稚園をロシアが攻撃 「惨劇の様子」を捉えた映像が話題に
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 6
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 7
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 8
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 9
    「石炭の時代は終わった」南アジア4カ国で進む、知ら…
  • 10
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 10
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中