プレスリリース

大阪梅田ツインタワーズ・ノース1階「コンコース」 冬のクリスマス イルミネーション「Cosmic Feather ~祈りの翼~」 最終章「未来への願いの光で包まれた世界」

2025年10月24日(金)14時45分
阪急阪神不動産株式会社では、11月21日(金)から12月25日(木)までの35日間、大阪梅田ツインタワーズ・ノース1階「コンコース」において、冬のクリスマス イルミネーション「Cosmic Feather ~祈りの翼~」を実施します。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/553053/img_553053_1.jpg
2023年からスタートした本イルミネーションもいよいよ最終章となります。「未来への願いの光で包まれた世界」を今回のコンセプトに掲げ、約7,000もの羽根と大きな翼が、一つのラインを描くように繋がり合います。そして、輝き、共鳴しながら、人々のクリスマスの願いとともに大きな「祈りの翼」となって、幻想的なクリスマスの夜空を光で包み込んで未来を照らします。また、今回初めて「阪急うめだ本店コンコース ウィンドー」と連動した演出を予定しています。コンコースでしか味わえない演出をお楽しみください。
なお、本イルミネーションでは、実質再生可能エネルギー由来のCO2フリー電力を使用します。

本取組は、阪急阪神ホールディングスグループが策定・公表した「大阪梅田エリア」の価値向上に向けた構想「梅田ビジョン」※の実現に向けた取組の一環で、「新たな発見と感動が生まれる空間」を、大阪梅田ならではの"独自価値"の一つとして捉え、それを高めていくために実施します。

※「梅田ビジョン」に関するサイトはこちら https://umeda-vision.hhp.co.jp/

冬のクリスマス イルミネーション「Cosmic Feather ~祈りの翼~」最終章「未来への願いの光で包まれた世界」の概要
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/553053/img_553053_2.jpg
(1)実施概要
■実施場所
大阪梅田ツインタワーズ・ノース1階「コンコース」
■コンコースの規模
天井高さ9m×通路幅16.5m
■実施期間
11月21日(金)~12月25日(木)[35日間]
■点灯時間
9:00~24:00
■作品名・コンセプト
作品名 Cosmic Feather ~祈りの翼~
大切な人と過ごしたい、大切な人に想いを伝えたい。
クリスマスに込めた人々の願いを乗せた羽根が大きな「祈りの翼」となり、シンボルとして光を灯し続けています。
コンセプト 最終章「未来への願いの光で包まれた世界」
上空に舞い上がった人々のクリスマスの願いの羽根と祈りの翼は、共鳴しあい、より力強く光輝く祈りの翼へと変わります。コンコースの大空間で力強く輝く光は、未来への希望の道しるべとなり、人々を優しく包み込みます。
■オブジェデザイン
小松 宏誠 Kosei Komatsu(アーティスト)
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/553053/img_553053_3.jpg
<プロフィール> 1981年徳島県生まれ。2004年武蔵野美術大学建築学科卒業、2006年東京藝術大学大学院修了後、アーティストグループ「アトリエオモヤ」のメンバーとして自然の物理現象に着目した作品制作を開始。2014年に独立。「浮遊」への興味からはじまり、現在では「軽さ」「動き」「光」に着目した作品を展開中。美術館での作品展示をはじめ、商業施設など大空間での空間演出も行う。2022年武蔵野美術大学建築学科特任准教授着任。光を反射させる軽量モビールなどによる、浮遊や鳥を感じさせるアートを得意とする。
小松氏自身のモビール作品約7,000点を空間全体に展開。自身最大級のアートオブジェであるクリスマスイルミネーションの光の輝く演出に挑む。
■演出
阪急うめだ本店のコンコースウィンドーで奏でるクリスマス音楽に合わせて、静かな「ホワイト」の世界から、動きのある「ブルー」の世界への変化を演出します。コンコース全体が幻想的な雰囲気に包まれ、「未来への願い」を表現します。
・阪急うめだ本店のコンコース ウィンドーとの連動演出時間:9:00~21:00
※21:00~24:00は、静の落ち着いた「ホワイト」の世界が続きます。

(2)総合プロデュース・施工
阪急阪神マーケティングソリューションズ株式会社
(クリエイティブチーム:株式会社アーバンプロデュース、小島靖史氏)

(3)専用サイト(梅田遊園プロジェクト) https://umedayuen.com/
「梅田遊園プロジェクト」とは、"コンコースから広がる未来へ"をテーマに、大阪梅田の街を巨大な庭園に見立て、驚きや感動に満ちた空間を創造していくことを目指した取組です。


阪急阪神不動産株式会社 https://www.hhp.co.jp/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/bc55b8fc7f4948f0152544aaa09468770a656281.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

独総合PMI、10月53.8で2年半ぶり高水準 サ

ワールド

アングル:米FRBの誘導目標金利切り替え案、好意的

ビジネス

長期・超長期債中心に円債積み増し、ヘッジ外債横ばい

ビジネス

英小売売上高、9月は前月比+0.5% 予想外のプラ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 2
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼稚園をロシアが攻撃 「惨劇の様子」を捉えた映像が話題に
  • 3
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 4
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 7
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 8
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 9
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 10
    「石炭の時代は終わった」南アジア4カ国で進む、知ら…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 10
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中