プレスリリース

ゴミ屋敷・汚部屋の住人300人にアンケート調査を実施!理由や住人の職業など、明らかになった意外な実態を公開

2025年09月10日(水)13時30分
株式会社ゴン(本社:埼玉県戸田市)は、関東エリアで不用品回収・ゴミ屋敷清掃を行う事業者として、片付けに悩む方々の実情を把握するため、ゴミ屋敷・汚部屋に住んでいると自認する方300名にアンケート調査を実施しました。
その結果、「片付けができない理由」や「本当は片付けたいと思っている理由」、「住人の職業」など、意外な実態が明らかになりました。
年末に向けて片付け需要が高まる今こそ、「片付けられない人」が抱える課題と、その解決策について考えるきっかけとなれば幸いです。


■片付けられない最大の理由は「気力・体力不足」が最多
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/543593/LL_img_543593_1.png
片付けられない最大の理由は「気力・体力不足」が最多

まず、「部屋が片付かない最大の理由は何ですか?」という質問に対して、最も多かったのが「片付ける気力や体力がない」(35.7%)でした。

次いで「仕事が忙しく、時間がない」(21.3%)、「どこから片付ければよいか分からない」(18.9%)といった声が多く、自力での片付けには物理的・精神的なハードルがあることがわかります。


■「片付けたい」と感じている人は約9割も存在!
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/543593/LL_img_543593_2.png
「片付けたい」と感じている人は約9割も存在!

片付けられない現実がある一方で、回答者の89.7%が「片付けたい」という気持ちを持っていることも明らかになりました。

「思う(51%)」「少し思う(45.7%)」と答えた人を合わせると、大多数が「片付けたいけどできていない」というジレンマに直面していることがわかります。


■片付けたい理由は「ストレス」「快適に暮らしたい」から
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/543593/LL_img_543593_3.png
片付けたい理由は「ストレス」「快適に暮らしたい」から

片付けたいと回答した人にその理由を聞くと、最も多かったのは「散らかった部屋で過ごすことにストレスを感じているから」(51%)でした。
次いで、「部屋を広く快適に使いたいから」(45.7%)、「物が多く、探し物が見つからないから」(15.4%)など、暮らしの質の改善を求める声が目立ちました。


■住人の職業は意外にも「会社員」が多数派
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/543593/LL_img_543593_4.png
住人の職業は意外にも「会社員」が多数派

「ゴミ屋敷・汚部屋」と聞くと、特定の属性の人を想像するかもしれませんが、今回の調査では最も多かった職業が「会社員(事務・管理系)」(24%)という結果に。
「営業・接客系」や「専門職・技術職」、「主婦(主夫)」なども含め、一見"しっかりしていそう"な人たちが多く含まれている点が注目されます。

「仕事が忙しくて時間がない」「休日は疲れていて何もできない」などの背景が、片付けが進まない一因になっていると考えられます。


■プロに任せるという選択肢が"自分を救う"近道
不用品回収・片付けサービスでは、以下のような課題に対応が可能です
●分別・運び出し・処分を一括対応
●処理困難品や大型家具も即日対応
●遺品整理や特殊清掃にも柔軟対応
●家庭・高齢者・遠方の方の相談も歓迎

「時間がない」「体力がない」「捨てられない」そんな悩みを、プロのサポートで解消するのもおすすめです。
特に、年末の片付け・大掃除需要が増えるこれからの季節、"一人で悩まず、まずは相談"が鍵です。


■調査概要
●調査名 : ゴミ屋敷・汚部屋の住人に関する意識調査
●調査方法: インターネット調査(当社による自主調査)
●対象 : 全国の20~60代の男女(汚部屋/ゴミ屋敷住人)
●実施時期: 2025年9月
●回答数 : 300人


【会社概要】
●会社名 : 株式会社ゴン
●所在地 : 〒335-0034 埼玉県戸田市笹目8-13-15
●事業内容 : 粗大ゴミ・不用品回収、ゴミ屋敷の掃除、遺品整理、
ハウスクリーニング、片付け掃除のお手伝い
●サービスサイト: https://sodaigomi-kaishu.com/
●会社公式サイト: https://sodaigomi-kaishu.com/corp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ネパール首都、議事堂や市街を兵士が巡回 明朝まで外

ワールド

ロシア無人機少なくとも8機がポーランド標的、ウクラ

ワールド

インド税制改革、米関税の影響を一部相殺へ=首席経済

ビジネス

インタビュー:赤字の債券トレーディング再編、連携強
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題」』に書かれている実態
  • 3
    エコー写真を見て「医師は困惑していた」...中絶を拒否した母親、医師の予想を超えた出産を語る
  • 4
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 5
    富裕層のトランプ離れが加速──関税政策で支持率が最…
  • 6
    カップルに背後から突進...巨大動物「まさかの不意打…
  • 7
    毎朝10回スクワットで恋も人生も変わる――和田秀樹流…
  • 8
    ドイツAfD候補者6人が急死...州選挙直前の相次ぐ死に…
  • 9
    もはやアメリカは「内戦」状態...トランプ政権とデモ…
  • 10
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にす…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 4
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 5
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 6
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 7
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 8
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 9
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 10
    エコー写真を見て「医師は困惑していた」...中絶を拒…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中