プレスリリース

猛暑を乗り切る"頭を冷やす"まくら「反省まくら」を発売!~呉市の介護用品メーカーが本気で開発した、保冷剤対応の暑さ対策アイテム~

2025年08月08日(金)12時45分
介護用品メーカーの有限会社ハッピーおがわは、2025年7月31日、暑さ対策用まくら「反省まくら」を一般向けに発売しました。本製品は、「猛暑を乗り切るために自分たちにできることを」との思いから開発を行い、介護現場で培ったノウハウを活かして「頭を冷やす」ことに特化した実用的な冷却まくらです。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/445324/LL_img_445324_1.jpg
イメージ写真
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/445324/LL_img_445324_2.jpg
内部構造
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/445324/LL_img_445324_3.jpg
使用イメージ
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/445324/LL_img_445324_4.jpg
比較
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/445324/LL_img_445324_5.jpg
サーモグラフィ

ご家庭にある保冷剤を入れるだけで、ひんやり感が持続。
実験データ 西部工業技術センター


【開発の背景】
年々深刻化する猛暑により、睡眠中の寝苦しさや熱中症のリスクが高まっています。さらに電気料金の値上がりから、エアコンの使用を控えたいという声も増え、涼しさと節電を両立できる対策が求められています。
一方、従来の保冷剤では「硬い」「冷たすぎる」「結露で濡れる」などの不満もあり、特にお子さんやご家庭では、快適さと安全性のバランスが重要視されています。
そこで、「快適な弾力、やさしい冷たさが長持ち、ムレず、寝具が濡れない」を兼ね備えた新しいまくら「反省まくら」の開発に至りました。ちなみに、タオルを入れて好みの高さに調整することもできます。


■製品概要
商品名 :反省まくら(意匠登録 第1797760号)
サイズ展開:小(31×20×6cm)、中(41×20×6cm)、大(51×25×6cm)
主な特徴 :保冷剤使用時冷却効果持続、8層構造による結露防止、
手洗い可能、高さ調整対応
発売日 :2025年7月31日
販売方法 :一般販売およびクラウドファンディング先行販売

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/445324/LL_img_445324_6.jpg
反省まくらラインナップ

■クラウドファンディングにも挑戦中
現在、「反省まくら」はクラウドファンディングにも挑戦中です。
より多くの方にこの新しい快適さを体験していただきたく、CAMPFIREにて先行販売を実施しています。
CAMPFIRE プロジェクトページ: https://camp-fire.jp/projects/857393/view


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、中印首脳らと相次ぎ電話会談 米特使との

ワールド

アルメニアとアゼルバイジャンが和平宣言に署名、米仲

ワールド

米副大統領、英外相と会談 ガザ巡り「相違点も共通目

ビジネス

米国株式市場=ナスダック2日連続最高値、FRB人事
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 2
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何か?...「うつ病」との関係から予防策まで
  • 3
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トップ5に入っている国はどこ?
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 6
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 7
    パリの「永遠の炎」を使って「煙草に火をつけた」モ…
  • 8
    「ホラー映画かと...」父親のアレを顔に塗って寝てし…
  • 9
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 10
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 8
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 9
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 10
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 10
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中