プレスリリース

女性が憧れる"ウィーン舞踏会"紹介イベントを8月23日、札幌で開催初!日本で体験できる非日常な時間

2025年07月29日(火)10時30分
「文化としてのウィーン舞踏会」など、オーストリアの文化を日本に紹介する日本・オーストリア文化交流会~クライネ・クローネ(代表:クローネマキコ、本部:東京都千代田区)は、札幌で初めて、ウィーンの舞踏会を紹介するセミナーお茶会を開催します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/443643/LL_img_443643_1.png
札幌初開催!"ウィーン舞踏会"をご紹介

ウィーンの舞踏会と言えば日本でも多くの女性が憧れる世界。現地では一般の人達も参加する社交の場であることなどを紹介するセミナーを、東京でほぼ毎年開催している同会がこのたび、札幌にて初開催です。ウィーンの舞踏会にこれまで130回参加、「マツコの知らない世界」にも出演した、代表クローネマキコが、画像・映像を交えてお話し致します。
一人でのご参加も、もちろん男性の方も大歓迎。夢のような世界を日本でほんの少し垣間見て頂く機会に、北海道の皆さんのご参加をお待ちしております。


■開催概要
<名称>
「札幌開催初!"ウィーン舞踏会ミニセミナーお茶会"」

<日時>
2025年8月23日(土) 13:30~15:45 (受付13:15)

<場所>
豊平館 1F下の広間 (北海道札幌市中央区中島公園 1-20 Tel (011)211-1951)

<内容>
・ウィーン舞踏会の基礎知識ミニセミナー
・2025年「オペラ座舞踏会」「王宮舞踏会」ご報告(写真や動画を交えて)
・舞踏会のプログラムやお土産の展示

<規模>
定員30名

<ドレスコード>
少しお洒落をしてお出かけください

<後援>
札幌市

<ご参加費>
クライネ・クローネ会員 3,500円、非会員 4,000円、学割あり
※入館料が別途かかります


■お申し込み方法
以下URLよりお申込みください https://form.os7.biz/f/601752a6/
締め切り:8月20日(水)

※イベントの詳細 http://www.kleine-krone.com/newstopics/index.html#news20250823


■日本・オーストリア文化交流会~クライネ・クローネについて
2000年11月にクライネ・クローネ(小さな王冠、の意味)として設立。ウィーン舞踏会に憧れる方々への参加コーディネート、デビュタント*も送り出している。国内では、オーストリアの文化を楽しむセミナーや交流会等の各種イベント、"ウィーン舞踏会in東京"「夜会」、宮廷風ダンスやウィンナーワルツ練習会等の活動を、オーストリア大使館の協力も得ながら展開。
*デビュタント:"社交界デビューする人"の意味。かつては王侯貴族の子女たち。


■代表クローネマキコのプロフィール
日本・オーストリア文化交流会~クライネ・クローネ代表。日本カドリールダンス協会主宰。「お婆さんになってしまう前に一度は!」とウィーン舞踏会参加の夢を自身で叶え、これまでに渡墺50回以上、オペラ座舞踏会など参加120回を超える。「デビュタント」も経験。現地貴族や、ハプスブルグ家末裔とも交流がある。様々なイベント開催を通じ、オーストリア文化と文化交流の普及促進をしている。
2019年には「マツコの知らない世界」に出演。タウンFMラジオ番組に毎月出演、オーストリア・ウィーン文化についての楽しいトークを披露している。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/443643/LL_img_443643_2.png
代表 クローネマキコ


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ECB、貸出オペに「気候ファクター」導入へ 担保価

ビジネス

米国向け自動車価格の下落、企業収益下押しの要因とみ

ビジネス

野村HDの4-6月期純利益、前年比52%増 法人部

ビジネス

UBS、為替デリバティブ販売抑制 米関税発表で顧客
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 4
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 5
    アメリカで牛肉価格が12%高騰――供給不足に加え、輸入…
  • 6
    グランドキャニオンを焼いた山火事...待望の大雨のあ…
  • 7
    運転席で「客がハンドル操作」...カリフォルニア州、…
  • 8
    タイ・カンボジア国境紛争の根本原因...そもそもの発…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「出生率が高い国」はどこ?
  • 10
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 1
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心中」してしまうのか
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 6
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 7
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 8
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 9
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 10
    アメリカで牛肉価格が12%高騰――供給不足に加え、輸入…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 6
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 9
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 10
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中