野村HDの4-6月期純利益、前年比52%増 法人部門けん引

野村ホールディングスが29日に発表した2025年4-6月期(第1四半期)の純利益(米国基準)は、前年同期比52%増の1046億円だった。2016年11月撮影(2025年 ロイター/Toru Hanai)
Miho Uranaka
[東京 29日 ロイター] - 野村ホールディングスが29日に発表した2025年4─6月期(第1・四半期)の純利益(米国基準)は、前年同期比52%増の1046億円だった。法人向けのホールセール部門が好調で、トランプ米政権による関税措置の影響を受けて市場の変動が高まる中でも安定した収益を確保した。
ホールセール部門の税前利益は、前年同期から倍増し419億円だった。グローバル・マーケッツ(GM)ではエクイティ関連の収益が好調だったほか、インベストメント・バンキングではトヨタグループによる豊田自動織機の非公開化や、NTTによるNTTデータグループの完全子会社化など、大型M&A(合併・買収)案件に伴う助言収入が貢献した。
GM部門の債券などのトレーディングは、前日にSMBC日興証券が赤字計上を公表するなど、金利が急上昇する局面で国内のポジション運営に苦戦する企業がみられる中、金利関連プロダクトの増収などに支えられ総じて底堅い推移となった。
会見した森内博之財務統括責任者(CFO)によると、4月に一定の影響を受けたものの、リスク管理を徹底した結果、5─6月には収益力が回復。地域や商品の多様性が、安定した収益に寄与したという。
国内リテール業務を担うウェルス・マネジメント部門も安定収益につながるストック資産が13四半期連続の純増となった。
新設したバンキング部門を含めた主要4部門の税前利益は、前年同期比18%増の1058億円。また、野村プロパティーズが保有する固定資産の売却に伴い、約560億円の税前利益を計上した。
野村HDは26年3月期通期の予想を開示していない。IBESがまとめたアナリスト6人による今期連結純利益の予想平均値は3150億円だった。
-
外資系サーバー 構成見積支援業務/テレワークあり 外資系サーバー 構成見積支援業務/ITサービス会社/Excel
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
ヘルプデスク/外資系製薬会社会社/MS-Office
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
外資インフラベンダー PM/システムエンジニア/詳細設計/サービス関連の会社/Windows
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~55万円
- 正社員
-
LC/MS/外資系企業でのプリセールス/メーカー/Excel
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員