プレスリリース

育児・介護休業法改正に対応!男性育休推進を加速する管理職向けeラーニングの改訂版を5/16リリース!

2025年05月14日(水)10時00分
株式会社wiwiw(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐藤 歩美)は、2025年施行の育児・介護休業法改正に対応し、管理職向けeラーニング講座「男性の育児休業取得を推進するマネジメントの秘訣」を改訂し、2025年5月16日より提供開始いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/436109/LL_img_436109_1.png
男性の育児休業取得を推進するマネジメントの秘訣

◎詳細URL: https://www.wiwiw.com/onlinetraining/onlinecourse/276
◎株式会社wiwiwのプレスリリース: https://www.wiwiw.com/news/


【改訂・提供の背景】
国の後押しも背景に、多くの企業で男性の育休取得に向けた取り組みが進んでいます。社会の意識が変化し、男性の育休取得率も増加する一方で、現場では組織全体の風土づくりに向けた管理職の理解が追いついていない面もあるのが実情です。そんな中、2025年4月および10月に施行される育児・介護休業法等の改正では、制度の見直しが進み、企業に新たな義務が課せられることになり、管理職の理解は一層重要となっています。

本講座は、2025年施行の法改正の内容についても解説しながら、男性の育児休業取得推進を「従業員のエンゲージメント向上」や「職場のパフォーマンス向上」、さらには「企業の価値創造と持続的成長」につながる取り組みとして位置付け、管理職が日々のマネジメントにおいて知っておくべきポイントを学びます。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/436109/LL_img_436109_2.png
管理職の悩み・課題にそった章構成

【改訂の主なポイント】
今回の改訂では、以下の内容を新たに反映し、盛り込みました。

・最新の両立支援制度の解説:子の看護等休暇や柔軟な働き方を実現するための措置義務など、法改正をふまえて、各種制度の解説を更新。
・両立のための個別の意向聴取と配慮の義務に関する解説:新たに義務化された意向聴取と配慮に関する解説を追加。
・出生後休業支援給付金の紹介:手取り10割相当となる場合がある給付金制度について説明。
・育児休業取得状況の公表義務の対象企業の更新:従業員数300人超の企業が対象となることを反映。
・法改正内容に関する補足PDFの追加:付録として、法改正内容の補足資料をダウンロード提供。


【サービス概要】
<特長>
○育児休業の取得率だけでなく"質"にも着目し、休業期間を「ただの休み」で終わらせないためのポイントを学ぶ。
○男性の育児休業取得推進を、従業員のエンゲージメントと組織のパフォーマンスの向上につなげる。
○社会の価値観の変化をふまえて、部下一人ひとりの価値観や大切なものを理解し支援できるよう促す。
○2022年~2025年に施行された法改正に対応し、新制度や企業の義務について解説する。
○育休前~育休中~育休後のフェーズごとに、当事者の状況と対応のポイントを学ぶ。
○管理職の役割を「職場環境の整備」、「公正な評価」、「育休取得者への働きかけ」の3つに整理し、それぞれのポイントを学ぶ。
○アンコンシャス・バイアスの影響を学び、ハラスメントへの留意を促す。
○セルフチェックの回答や行動宣言のワークを通じて、受講者の気づきと行動を促す。
○男性の育休取得の推進やマネジメントにおけるハードル、勤務先に求める支援内容など、管理職が現場で感じているニーズを知ることができる。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/436109/LL_img_436109_3.png
男性の育休取得を従業員のエンゲージメント向上と組織のパフォーマンス向上につなげる

<目次>
はじめに
男性の育児休業取得推進~セルフチェック
レッスン1 男性の育休取得を推進する背景とメリット
レッスン2-1 育児休業制度と取得の流れ (1)育児休業制度について
レッスン2-2 育児休業制度と取得の流れ (2)取得の流れ
確認テスト1
レッスン3-0 男性の育休取得を推進するマネジメント ~管理職の3つの役割~
レッスン3-1 男性の育休取得を推進するマネジメント (1)職場環境の整備
レッスン3-2 男性の育休取得を推進するマネジメント (2)公正な評価
レッスン3-3 男性の育休取得を推進するマネジメント (3)育休取得者への働きかけ
確認テスト2
おわりに ~男性育休取得推進の視座~
行動宣言

※学習時間:約60分
※受講対象者:管理職

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/436109/LL_img_436109_4.png
2025年施行の法改正に対応した講義

<価格(税別)>
eラーニング:各4,500円(税抜き)/1ID・1講座
※ボリュームディスカウントあり

動画データ:別途ご相談
※各種LMSへの実装などご相談に応じます

<詳細・申込>
https://www.wiwiw.com/onlinetraining/onlinecourse/276


■会社概要
商号 : 株式会社wiwiw
代表者 : 代表取締役社長 佐藤 歩美
所在地 : 〒160-0023 新宿区西新宿7丁目5-25
設立 : 2006年11月
事業内容: 女性活躍をはじめとするダイバーシティを推進する
コンサルティング・研修・SaaSサービス提供
資本金 : 1億円
URL : https://www.wiwiw.com/


【本サービスに関するお客様からのお問い合わせ先】
株式会社wiwiw
お問い合わせ・資料請求: https://www.wiwiw.com/inquiry


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエルの新たなガザ人道支援案、国連が非難 民間

ビジネス

タタ・モーターズがJLR通期利益率予想見直し、米関

ワールド

豪賃金、第1四半期は前期比+0.9% 予想やや上回

ビジネス

ヘッジファンド、米株急騰の利益限定的=モルガンS
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 3
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」にネット騒然
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 6
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 7
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 8
    「奇妙すぎる」「何のため?」ミステリーサークルに…
  • 9
    トランプは勝ったつもりでいるが...米ウ鉱物資源協定…
  • 10
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 4
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 7
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 8
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中