プレスリリース

『宇宙とつながれば「億」が来る!』出版記念イベント第2弾 5月31日開催の特別講演会&フェラーリ撮影会に小熊弥生が出演!

2025年05月21日(水)14時15分
セミナーおよび各種講座の企画・開催、企業研修、コンサルティングなどを手掛ける株式会社ブリッジインターナショナル(本社:東京都港区)の代表取締役・小熊弥生は、2025年5月31日に株式会社KADOKAWA主催のイベント「宇宙とつながる周波数をまとえば、"億"はフェラーリに乗ってやってくる!」に出演します。
2025年2月に出版した『宇宙とつながれば「億」が来る!』が好評で、Amazonレビューが現在も増え続けています。このたび、講演会と写真撮影などを行うイベントの開催が決定し、参加申し込みを受け付けています。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/436883/LL_img_436883_1.png
特別講演会&フェラーリ撮影会

【概要】
■イベント名
「宇宙とつながる周波数をまとえば、"億"はフェラーリに乗ってやってくる!」
~フェラーリ×億楽(R)メソッドで目醒める、あなたの豊かさの宇宙回路~
https://t.livepocket.jp/e/ogumayayoi-kadokawa-ferrari

■開催日
2025年5月31日(土)

■主催
株式会社KADOKAWA
お問い合わせ先: pbk-event-o@ml.kadokawa.jp


【イベント内容】
[ランチビュッフェ会パート]
時間:12:00~13:30(受付開始11:30)
会場:SACULA DINER
埼玉県所沢市東所沢和田3丁目31-3 角川武蔵野ミュージアム5F

[講演会パート]
『フェラーリが来る!』特別講演会
なぜフェラーリを選んだのか、写真を撮影する意味、未来を設定するワーク、豊かさを受け入れる鍵など、今回限りの内容で展開予定。

時間:14:00~15:15(受付開始13:30)
会場:ところざわサクラタウン ジャパンパビリオン ホールB
埼玉県所沢市東所沢和田3丁目31-3

[フェラーリ撮影会パート]
時間:15:30~
会場:ところざわサクラタウン 中央広場、または千人テラス

※空からのドローン動画撮影やカメラマンによる記念撮影を実施。

<アクセス>
最寄り駅:JR武蔵野線・東所沢駅より徒歩約10分


【チケット情報】
・グループ撮影:会場参加チケット 価格:18,000円(税込)
・一般・会場参加チケット 価格:6,600円(税込)

*受付締め切り:2025年5月28日(水) 23:59


イベントの詳細・最新情報、お申し込みはこちら
https://t.livepocket.jp/e/ogumayayoi-kadokawa-ferrari

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/436883/LL_img_436883_2.jpg
小熊弥生 1

【出演】
小熊弥生
世界平和革命家、女性起業家育成家、株式会社ブリッジインターナショナル創業CEO

20歳の時は所持金6円、英語力ゼロから3年で同時通訳デビュー。元首相や国連事務総長など、世界の権威3,000名以上を同時通訳し、億万長者の脳の使い方をマスター。地球上の成功法則と宇宙の法則を掛け合わせ、億を楽に引き寄せる「億楽(R)メソッド」を開発。2020年4月、コロナ禍の家庭に届けるために始めた毎朝6時の「億楽(R)ライブ」(YouTube配信)は1,858回を数え(2025年5月20日現在)、有益な情報を毎日無料で提供し、視聴者の人生を好転へと導く。地上80億人が無限に豊かで幸せになることを目指し、愛を中心とした経済で日本と世界の貧困撲滅、SDGsの目標達成に向けて尽力する。
・小熊弥生公式メディアサイト https://ogumayayoi.com/

*小熊弥生『宇宙とつながれば「億」が来る!』(KADOKAWA)
https://www.amazon.co.jp/dp/404607387X/

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/436883/LL_img_436883_4.jpg
宇宙とつながれば「億」が来る! 1

■小熊弥生メッセージ
憧れに触れることが豊かさを引き寄せる

本年2月に8冊目の著書となる『宇宙とつながれば「億」が来る!』を出版しました。
記念講演会には約400名が来場、また、Amazonには280件を超えるレビューをいただいています。多くの方に本が愛され、お役立ていただいていることに、あらためて感謝いたします。

今回は、皆さまへの感謝を込めて、特別講演会と私が所有するフェラーリを体験していただく機会を設けました。職人の手により丁寧に作られたこの車は希少で、日本人女性では私が数少ないオーナーだと聞いています。

フェラーリは「スピードと官能性」の象徴といわれます。美しいフォルムに魂の使命を載せれば、人生の加速装置になりえます。憧れの車を間近で見て、実際に触れることで、あなたの自己価値がアップデートされることでしょう。

この日だけの貴重な体験を、ご自身にさせてみませんか?あなたの人生がさらに輝き、豊かさを増すことを祈っています。


小熊弥生 公式サイト : https://ogumayayoi.com
株式会社ブリッジインターナショナル: https://www.bridgeinternational.co.jp


【小熊弥生 関連SNS】
・LINE : https://lstep.app/xN0sL9U
・YouTube : https://www.youtube.com/c/Interpreteryayo1
・Facebook : https://www.facebook.com/ogumayayoi/
・X : https://x.com/interpreteryayo
・Instagram : https://www.instagram.com/yayoioguma/
・ブログ(アメブロ): https://ameblo.jp/interpreteryayo/entrylist.html
・TikTok : https://www.tiktok.com/@yayoioguma1111
・速ペラ(R)English: https://www.youtube.com/@sokupera

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/436883/LL_img_436883_6.png
SDGs


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

韓国ウォンが急上昇、米国が通貨高対策要求と報道

ワールド

トランプ氏長男、将来の大統領選出馬に含み

ビジネス

日銀、債券市場会合を終了 26年4月以降の買入計画

ワールド

再送-安定した価格でコメ供給、備蓄米の随意契約を活
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:関税の歴史学
特集:関税の歴史学
2025年5月27日号(5/20発売)

アメリカ史が語る「関税と恐慌」の連鎖反応。歴史の教訓にトランプと世界が学ぶとき

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界の生産量の70%以上を占める国はどこ?
  • 3
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到した理由とは?
  • 4
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国…
  • 5
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 6
    人間に近い汎用人工知能(AGI)で中国は米国を既に抜…
  • 7
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 8
    【裏切りの結婚式前夜】ハワイにひとりで飛んだ花嫁.…
  • 9
    トランプは日本を簡単な交渉相手だと思っているが...…
  • 10
    小売最大手ウォルマートの「関税値上げ」表明にトラ…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 5
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 6
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国…
  • 8
    「運動音痴の夫」を笑う面白動画のはずが...映像内に…
  • 9
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 10
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 8
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 9
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 10
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中