プレスリリース

創業100周年を記念した大切な亡き人に「ふるさと信州」を届けるお線香 「あんずの花の香り」を5月17日発売!

2025年05月21日(水)15時15分
供養商品の販売や葬祭事業を行い、創業100周年を迎える株式会社太田屋(所在地:長野県岡谷市、代表取締役社長:太田 博久)は、創業100周年を記念したお線香「あんずの花の香り」を2025年5月17日(土)に販売を開始いたしました。お仏壇と墓石の太田屋7店舗とオンラインショップにて販売しております。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/436776/LL_img_436776_1.jpeg
あんずの花の香りのお線香

「ふるさと信州を感じる香り あんずの花の香りのお線香」
URL: https://www.ohtaya.jp/products/detail/651


■開発背景
主に首都圏を中心に県外への人口流出が増加している信州長野県。お葬式では実家を離れ生活拠点を県外にもつ喪主様も増えています。そのような故人様のご供養を県外のご家庭でなさる方々に「ふるさと信州の香り」のお線香でご供養していただき、故人様にその香りを届け、ご遺族にも「ふるさと信州」に思いを馳せて欲しいとの願いを込め、当社創業100周年の機会に信州名産のあんずの花の香りのお線香を開発しました。


■商品の特徴
*信州は全国有数の「あんずの産地」
長野県では主に千曲市や長野市であんずの生産が盛んです。一説では、今から1000年以上前からあんず栽培が行われていたとされ、平安時代中期の「延喜式」にも税の一種「調」として信濃の国からあんずの種が納められていたとの記録が残っています。千曲市には「一目(ひとめ)十万本」と称される
あんず畑が広がる「日本一のあんずの里」があり、花が咲き誇る季節には多くの人が訪れます。

*煙の少ないお線香
香(お香)・灯(ローソクの明かり)・華(生花)は三大供養と呼ばれる最も大切な供養アイテムです。中でもお線香は仏様・故人様が召し上がるお食事とされます。現代の住宅事情に合わせ、香りは感じながらも煙は少なめに仕上げています。

*「ふるさと信州の香り」を大切な亡き人に
ご供養は大切な亡き人のためであると同時に、ご供養の機会を通して故人様を何度も思い出し語りかけ、「亡き人と、ともに生きる」未来をつくるためでもあります。故人様にもご自身にも深いご縁のある
「ふるさと信州の香り」でより心のこもったご供養の機会をご提供します。


■商品概要
商品名 : ふるさと信州を感じる香り あんずの花の香りのお線香
発売日 : 2025年5月17日(土)
価格 : 1,100円(税込)
内容 : 75g
サイズ : 縦153mm×横66mm×厚み22mm
販売場所: お仏壇と墓石の太田屋 各店、太田屋オンラインショップ わのくよう


■株式会社太田屋について
1925年(大正14年)に「太田屋造花店」として創業した株式会社太田屋。
その経営理念は「限りなくその先」。
企業は、常に人を活かす「心の道場」でありたいと思います。当社はその企業活動を通して、伝承された尊い日本の心に目覚め、自分を磨き、本当の豊かさと幸せとはなにかを希求し、社会の全ての人々にお届けしてゆきたいと念願しています。お陰さまで2025年9月、太田屋は100年企業へ。

HP : https://www.ohtaya.co.jp/
公式オンラインショップ: https://www.ohtaya.jp/


■会社概要
商号 : 株式会社太田屋
代表者 : 代表取締役社長 太田 博久
所在地 : 〒394-0028 長野県岡谷市本町3-10-1
設立 : 1968年5月
事業内容: 葬祭事業・供養商品販売事業
資本金 : 4,000万円
URL : https://www.ohtaya.co.jp/


【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
株式会社太田屋 仏壇墓石事業本部
担当 : 濱・溝呂木
TEL : 0266-22-1051
お問い合せフォーム: https://www.ohtaya.jp/contact


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

韓国ウォンが急上昇、米国が通貨高対策要求と報道

ワールド

トランプ氏長男、将来の大統領選出馬に含み

ビジネス

日銀、債券市場会合を終了 26年4月以降の買入計画

ワールド

再送-安定した価格でコメ供給、備蓄米の随意契約を活
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:関税の歴史学
特集:関税の歴史学
2025年5月27日号(5/20発売)

アメリカ史が語る「関税と恐慌」の連鎖反応。歴史の教訓にトランプと世界が学ぶとき

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界の生産量の70%以上を占める国はどこ?
  • 3
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到した理由とは?
  • 4
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国…
  • 5
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 6
    人間に近い汎用人工知能(AGI)で中国は米国を既に抜…
  • 7
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 8
    【裏切りの結婚式前夜】ハワイにひとりで飛んだ花嫁.…
  • 9
    トランプは日本を簡単な交渉相手だと思っているが...…
  • 10
    小売最大手ウォルマートの「関税値上げ」表明にトラ…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 5
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 6
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国…
  • 8
    「運動音痴の夫」を笑う面白動画のはずが...映像内に…
  • 9
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 10
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 8
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 9
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 10
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中