プレスリリース

那覇店に続き、沖縄市に初進出!女性専用セミパーソナルトレーニングジム「プリッツジム」沖縄市店 6月5日グランドオープン!

2025年05月20日(火)09時30分
プライアスタ合同会社(所在地:福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目23-2、代表:芝 卓史)は、全国25店舗で大人気の"運動が続く"セミパーソナルトレーニングジム「プリッツジム」を那覇市に続いて沖縄市にも2025年6月5日(木)にオープンいたします。

店舗ページ: https://pliz.jp/okinawa/okinawa-shi/

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/436681/LL_img_436681_1.png
グランドオープンキャンペーン

■全国25店舗で大人気の"運動が続く"ジムが、沖縄市にも初進出!
・パーソナルジムのように丁寧な指導が受けられるのに、グループのように楽しく続けられる!
・完全予約制で、ついついサボりがちな方でも継続しやすい!
・1回50分のトレーニングで、忙しい女性でも無理なく習慣化!
・姿勢改善やしなやかなカラダづくりに効果的な「マシンピラティス」も導入!

全国の調査では、ジム入会者の約半数が3ヶ月以内に退会しているとされています。
続けられない理由の1位は『モチベーションが保てないから』。
→そんな悩みを解決する"運動を続けられる仕組み"を導入しました!


■なぜ今、沖縄市に「プリッツジム」が必要なのか?
沖縄市は女性の健康志向が高まる一方で、「パーソナルジムは高額すぎて通いづらい」「続ける自信がない」という声が多く聞かれます。

そんな悩みに応える形で誕生したのが、プリッツジム沖縄市店。
続けられる価格・サポート・雰囲気 を大切に、健康的な習慣作りをお手伝いします!


■プリッツジムの「セミパーソナルトレーニング」とは?
姿勢改善やしなやかなカラダづくりに効果的な「マシンピラティス」も導入!
沖縄市店では、通常の筋トレではアプローチしにくい姿勢やインナーマッスルに働きかけるため、マシンピラティスを導入。
猫背や反り腰、ぽっこりお腹に悩む方にも効果的で、見た目も美しく整えるトレーニングです。
「グループレッスン形式のピラティスが合わなかった方」にもおすすめできる、マンツーマンに近い丁寧な指導スタイルです。

・「ウォームアップ」 10分 → 柔軟性を高める動的ストレッチ
・「筋力トレーニング」 30分 → 目的に応じたマシン&自重トレーニング
・「クールダウン」 10分 → ストレッチ&アフターアドバイス

少人数制だからこそ、あなたに合った運動プランを提供!


■ターゲットは"続かない"を変えたい女性たち
・忙しい30~40代女性:効率的にトレーニングをしたい!
・運動初心者:何から始めたらいいかわからない...
・ダイエット目的の方:続かない経験があるけど、今度こそ成功したい!
・姿勢改善・ボディメイクを目指す女性:マシンピラティスで整える!

プリッツジムなら、運動を「続けられる」ことを実感できます!


■実際に通っている方の声
「週1回でも満足の変化!50分のトレーニングで確実に効果を実感!」
「マンツーマンは緊張するけど、セミパーソナルならちょうど良い安心感で続けられる!」
「パーソナルは高すぎたけど、ここなら手頃な価格で続けられる!」


■オープン記念キャンペーン!
・初回無料体験 実施中!
・6月中のご入会で入会金50%OFF!


<店舗情報・ご予約はこちら>
店舗所在地: 沖縄県沖縄市登川3-47-21 登川店舗2階
無料駐車場あり
店舗ページ: https://pliz.jp/okinawa/okinawa-shi/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

再送石破首相、米大統領とカナダG7での会談を申し合

ワールド

ガザの医療システムは限界、イスラエル攻撃継続で=W

ビジネス

米貿易交渉担当者、EUに関税削減迫る 譲歩なければ

ビジネス

米スポーツ用品に値上げの波、トランプ関税影響で
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:関税の歴史学
特集:関税の歴史学
2025年5月27日号(5/20発売)

アメリカ史が語る「関税と恐慌」の連鎖反応。歴史の教訓にトランプと世界が学ぶとき

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドローン母船」の残念な欠点
  • 2
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界の生産量の70%以上を占める国はどこ?
  • 3
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 4
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 5
    空と海から「挟み撃ち」の瞬間...ウクライナが黒海の…
  • 6
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 7
    子育て世帯の年収平均値は、地域によってここまで違う
  • 8
    米国債デフォルトに怯えるトランプ......日本は交渉…
  • 9
    人間に近い汎用人工知能(AGI)で中国は米国を既に抜…
  • 10
    「誰もが虜になる」爽快体験...次世代エアモビリティ…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドローン母船」の残念な欠点
  • 4
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 5
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
  • 6
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国…
  • 8
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 9
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 10
    人間に近い汎用人工知能(AGI)で中国は米国を既に抜…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドロ…
  • 8
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 9
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 10
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中