プレスリリース

株式会社ロココは顔認証システムでヘルスケア領域へ 株式会社ジェネラスと共同で本人確認を伴う健康管理サービスを実現!

2025年04月30日(水)10時00分
株式会社ロココ(大阪本社:大阪市中央区、東京本社:東京都港区、代表取締役社長:長谷川 一彦、以下 ロココ)は名古屋を中心に医療・介護・健康開発事業を展開する株式会社ジェネラス(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:小山 樹、以下 ジェネラス)と共同し、ケアサポートロボットKebbi Air(ケビー・エアー)を活用した介護予防分野での本人確認を伴う健康状態の記録や管理ができる健康チェックアプリケーションを開発したことをお知らせいたします。健康チェックアプリケーションを搭載したKebbi Airを用いて、株式会社ジェネラスが実証事業を開始します。


■介護現場に求められる簡易で安心した健康管理を実現
この度、ロココとジェネラスが提供するKebbi Airは、顔認証による本人確認とrPPG技術*を活用したバイタルセンシングを行い、利用者の健康状況の把握、管理を可能にするロボットです。バイタルセンシングとは、センサーを使用し、心拍数や体温、血圧などの生命兆候(バイタルサイン)を計測する技術のことで、Kebbi Airでは、20秒ほどロボットに顔をかざすだけで、心拍数、血圧、血中酸素濃度、ストレス度を計測できます。顔認証による本人確認により本人以外のバイタルが記録される心配はなく、また本人確認ができるからこそ、センシティブな内容も含まれる保健師などの専門職からのアドバイスもKebbi Airを通じて利用者に提供することが可能になります。
*rPPG技術とは、Remote Photoplethysmographyの略で、カメラなどのデバイスを用いて、心臓拍動時の末梢血管の血流量の変化をカメラのRGBチャンネルなどの情報から検出し、特定のアルゴリズムを用いて心拍数、血中酸素濃度、血圧などのバイタルサインを推定する技術です。

医療・介護・障害福祉・健康支援介護予防事業を展開するジェネラスは、手軽に健康状態が記録できる仕組みにより、利用者の健康状態の把握や管理ができれば、健康無関心層に対しても適切なサポートができると発案し、ロココは自社開発の顔認証技術を提供することで、確実な本人確認の上、手軽な健康状態の測定と記録ができるケアサポートロボットKebbi Airのサービスが実現しました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/434621/LL_img_434621_1.png
AUTH thru × Kebbi

■広がるロココの顔認証システム技術の活用
Kebbi Airに提供したロココの顔認証システム『AUTH thru(オースルー)』の技術は、イベントなどの入退場の本人確認からサービス提供を開始しました。今では、この技術を活用して、顔認証で電気錠を解錠する『AUTH thru KEY(オースルーキー)』、顔認証での本人確認とアルコール検査が同時に出来る安全運転管理に役立つアプリ『AUTH BrAC(オースブレス)』、顔認証技術とAIカメラが連携し、作業者記録ができる『Work-Reco(ワーレコ)』など、用途の幅を広げています。今回Kebbi Airに技術を提供したことで、ロココの顔認証技術はヘルスケア分野への進出を果たし、ニーズへの対応の一歩を踏み出すこととなりました。
今後もロココは、自社開発の顔認証技術を様々な業界のニーズに対応できるよう、用途の幅を広げていく所存です。


■顔認証システム『AUTH thru』について
ロココの顔認証システム『AUTH thru』は、イベントでの入退場だけでなくオフィスをはじめ施設内のセキュリティエリア、アミューズメント施設、宿泊施設・会員制施設、展示会・学会など、本人確認が不可欠なあらゆるシーンにおいて活用されています。今日では勤怠管理の顔認証打刻のほか、検温、電気錠、ゲートシステムとの連動によりお客様の多様なニーズに合わせた顔認証ソリューションをご提供しています。

ロココの顔認証システム『AUTH thru(オースルー)』
製品ホームページ: https://www.rococo.co.jp/products/auth/auth-thru/
ロココの顔認証システムサービス一覧
https://www.rococo.co.jp/products/#term-id-auth

※AUTH thruは、株式会社ロココの登録商標です。


【株式会社ロココ会社概要】
社名 : 株式会社ロココ(スタンダード市場5868)
所在地 : 大阪本社
大阪府大阪市中央区西心斎橋2-1-5 日本生命御堂筋八幡町ビル3F
東京本社
東京都港区2-5-6 芝256スクエアビル3F/4F
事業内容 : アウトソーシングサービスを行うITO&BPO事業、
システム開発・保守・導入支援を行う
クラウドソリューション事業、海外法人では、
オフショア拠点にて開発・保守業務を行う
海外事業を展開しています。
URL : https://www.rococo.co.jp/


【株式会社ジェネラス会社概要】
社名 : 株式会社ジェネラス
所在地 : 愛知県名古屋市中区千代田二丁目16番28号 グラシア2号館4階
事業内容 : 愛知県を中心に医療・介護・障害福祉・
健康支援介護予防事業を展開し、
大学等と共同し介護予防やリハビリテーション機器や
サービスの研究・開発事業をも手がけています。
お問い合わせ: info@generous.co.jp
URL : https://www.generous.co.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

台湾閣僚、「中国は武力行使を準備」 陥落すればアジ

ワールド

米控訴裁、中南米4カ国からの移民の保護取り消しを支

ワールド

アングル:米保守派カーク氏殺害の疑い ユタ州在住の

ワールド

米トランプ政権、子ども死亡25例を「新型コロナワク
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    「AIで十分」事務職が減少...日本企業に人材採用抑制…
  • 9
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 7
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 4
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中