石川県金沢の旅行会社・バス会社の冨士交通、能登半島地震の震災の風化防止を目的に、減災学習企画を考案・実施が決定
株式会社冨士交通は、石川県金沢の地元旅行会社・バス会社として能登半島地震の震災を風化防止を目的に、減災学習企画の考案・実施が決定しました。
■企画への想い
当社は以前より金沢発の着地型能登半島ツアーを実施してまいりましたが、今回の震災で観光ツアーについては、催行が困難な状況になってしまいました。
今まで大変お世話になった能登半島の地域への恩返しの想いで、一時的でなく継続的なサポートを一人でも多くの方に継承することが今、当社に課せられた課題だと痛感し企画に至りました。
皆様の復興に向けての道のりはまだまだ続くとは存じますが、石川県金沢の地元旅行会社・バス会社として何かお役に立てることはないかと思案した末、より多くの皆様へ被災地の状況を正直に伝え、かつ今回の経験を広く伝えていくことにより、日本全国並びに世界へ対してこれから起こりうる自然災害の発生時に減災対策になればとの想いで、減災学習企画の実施が決定しました。
■企画の経緯・目的
地元自治体の皆様等と可能な限り協力のもと構築していきたく考えております。当企画を通じて日本全国どこでも今後起こりうる災害時にどうすれば、命を守れるのか等を考えていただけるきっかけを投げかけていくことを目的とする企画です。
これから起こりうる災害に対して、能登半島地震の教訓を生かして一人でも多くの命をつなぐことになればと考えております。
■企画の基本コンセプト
「能登半島地震を風化させないために...被災地よりつなげたい もしもの場合の命を守る糸口をさがして...」
一般的な旅行会社の企画では能登半島地震の現状を視察いただくための「震災視察」や、震災を風化させないために語り継ぐ「防災学習」を中心に、各地での観光施設等においての消費を目的にする場合が多いのが現状です。
当企画は、今後起こりうる災害への心構えと命を守る行動の体制を学ぶために多くの方々へ伝えていく糸口を求めて「減災学習企画」としての内容を基準にしております。直接的な地域への経済効果を求めるのでなく、結果的に流入人口の増加と地域活性への糸口となればと考えております。
■企画内容
当企画は、単なる観光(被災地見学)ツアーではありません。
能登半島地震の被災された方からのお話をお聞きすることにより、今後起こりうる災害時に少しでも被害を減少させるための行動を考える機会を提供させていただくことが一番の目的です。
阪神淡路大震災や東日本大震災、熊本地震等近年に起きた地震災害地においても、有志の方々によって風化させないために語り継ぐための企画が実施されています。
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
東京/外資系投資銀行のチーム秘書/土日祝休 年収350万円~ コミュ力活かせる 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員
-
港区/外資系コンサル企業の受付・総務/未経験OK!賞与あり 土日祝休み 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~30万円
- 正社員
-
東京/外資系企業/受付・事務/未経験OK・英語活かせる・月26万~ 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員