プレスリリース

大阪・関西万博のテーマ事業「いのちの未来」へ技術提供京セラの通信技術で、人間の機能拡張を体験

2025年03月13日(木)14時15分
京セラ株式会社(本社:京都市、代表取締役社長:谷本 秀夫)は、2025年に開催される日本国際博覧会(略称:大阪・関西万博)において、石黒 浩テーマ事業プロデューサーが担当するシグネチャーパビリオン※1「いのちの未来」に、京セラグループとしてローカル5Gによる高速通信技術、屋内測位技術、ウェアラブルデバイスによる人間の機能拡張などの最先端の通信関連技術を提供しますので、お知らせします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/429475/img_429475_1.png
シグネチャーパビリオン「いのちの未来」外観

シグネチャーパビリオン「いのちの未来」では、ロボットやAIなどの最新の科学技術が人間と融合することで「いのち」の可能性を飛躍的に拡げ、人間・社会の新たな在り方や人間とロボットが共存する未来社会が展示されます。
京セラは、本パビリオンにおいて、通信技術をはじめ、さまざまな技術で未来社会の実現に貢献していきたいと考えています。来場者が、アンドロイドやロボットとつながり、人間の能力が拡張された50年後の未来を、ぜひご体感いただきたいと思います。

※1: テーマ事業は大阪・関西万博を象徴・代表する事業であり、8名の専門家がつくるパビリオンは、テーマをそれぞれの哲学から語り深める「署名作品」でもあることから、「シグネチャーパビリオン」と名付けました。8名のテーマ事業プロデューサーが大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を、それぞれ固有の観点から解釈、展開し、未来に生きる人々に繋ぎ渡すパビリオンを建設します。

■ ■提供する技術協賛の概要

■ 1)未来のスマートフォン・キャリアケース
パビリオン内で来場者が使用するスマートフォンは、企画から製造まで国内一貫体制で生産する京セラならではの安全安心な端末です。また、今回独自に制作したキャリアケースは、本パビリオンのコンセプトに合わせ、人間と技術が融合した新たな「いのち」の形の一例として、50年後の未来の新しい臓器をイメージしてデザインしています。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/429475/img_429475_2.jpg


■ 2)バイタルセンサ内蔵骨伝導イヤホン
骨伝導型スピーカーユニットとバイタルセンサを内蔵した新型イヤホンは、人間の聴覚やセンシング技術を拡張するべく、騒音環境下でもクリアに音が聞こえつつ、周囲の音も自然に聞こえる小型のオープンイヤータイプとして設計しています。また、来場者の状態をセンシングする機能も備えています。デザインは聴覚を拡張する「新しい感覚器官」をイメージしています。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/429475/img_429475_3.jpg

■ 3)ローカル5Gシステム
[京セラコミュニケーションシステム株式会社]
パビリオン内のアンドロイドやロボットとの高速通信を支えるローカル5Gシステムを提供します。さまざまな展示ルームを内包した複雑な構造である本パビリオンに合わせた高速無線通信網を専用設計しています。また、パビリオン内で来場者が使用するスマートフォンを通じて、来場者の位置をトラッキングできるような屋内測位システムを搭載した次世代の通信インフラを開発し、国内初※2となるローカル5G無線電波のみを利用した位置測位で展示物とのコンテンツ連動を実現しています。

※2: KCCS調べ。ローカル5G無線電波のみを利用した位置測位技術として(2025年3月13日時点)
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/429475/img_429475_5.png


■ 4)LED照明
当社の最先端LED照明「CERAPHIC (R)」シリーズは、紫色LEDとRGB蛍光体の組み合わせにより、自然光に極めて近い色温度と高い演色性を実現しています。これにより、「いのち」の新たな在り方を展示する当パビリオンにおいて、生体に優しい光環境を創出するとともに、人の感性を豊かにする美しさとやすらぎの空間を提供します。さらに、省エネルギー設計と長寿命の特性により、環境負荷の低減にも大きく貢献。光の質にこだわる全ての方々の多様なニーズに応える「価値ある光」を体験いただけます。
※「CERAPHIC」は京セラ株式会社の登録商標です
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/429475/img_429475_4.png


■ ■協賛テーマ事業の概要
表1: https://www.atpress.ne.jp/releases/429475/table_429475_1.jpg





詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

三菱重の今期、事業利益9.6%増予想 市場予想下回

ビジネス

日本製鉄、山陽特殊鋼への生産集約を本格検討 大阪の

ワールド

トランプ米大統領、8日にイスラエル戦略相と会談=ア

ビジネス

NTT、発行済み株式の1.81%・2000億円を上
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 8
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 9
    あのアメリカで「車を持たない」選択がトレンドに …
  • 10
    日本の「治安神話」崩壊...犯罪増加と「生き甲斐」ブ…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中